おうち&キャンプの“二刀流”使いでコスパ最高!「万能アウトドアギア」5選の画像一覧
キャンプギア選びはキャンプに行くのと同じくらいに楽しいもの。次々と登場する新作チェックはもちろん、コスパも考えるとキャンプ以外でも使えるモノを選ぶことが重要だ。
そこで今回は、キャンプはもちろん、おうちでも使える“二刀流”のアウトドアギアを5つご紹介。
“二刀流”アウトドアギアを選ぶポイントは、1.リビングに調和するデザイン、2.デイリーユースできる、3. コンパクトに収納できる、この3点!
デザインも機能も普段の生活に馴染んでくれる、まさに「万能ギア」を使って、無駄なく賢くアウトドアライフを楽しみたい。
1.焚き火料理にも使えるキャンプの必需品「ロッジ/スキレット10 1/4インチ DEER LOGO」
厚さ5㎜もある鉄製スキレット。一度温まると、食材を入れても温度が下がりにくく、美味しさを逃がさずじっくり料理できる。重みで圧力をかけられる蓋があるとさらに料理がおいしく。重量2.54㎏、内径約25.7㎝
直火、ガス、IHにも対応
焼く、蒸す、炒める、煮るなどすべての調理が可能。ガスやIHにも対応しているのでおうちでも使えて無駄がない。
<二刀流ポイント>調理してそのまま食卓へ!洗いものも減らせる
2.クールな鉄製ラックは家と外の両方で!「キャプテンスタッグ/フレームワーク 3段 MOVEラック〈460〉」
シリコン樹脂塗装が施された鉄製の組み立て式ラック。高さを2段階で使えるので、置く荷物や設置場所の自由度が高い。棚板1枚の耐荷重が約10㎏となる頑丈な作りもポイント。設置サイズW46.5×H58/64×D30㎝
専用の棚板を組み合わせて使いやすさをアップ
別売りのフレームワークMOVEラック用棚板を組み合わせると、ナチュラルテイストの部屋にもフィット。
3.重ねて設置して横から取り出せる「テントファクトリー/Dコンボックス50」
テントファクトリー/Dコンボックス50
¥4,928
問い合わせ:テントファクトリー
https://www.tentfactory.jp/
プラスチック製の折りたたみ式コンテナは軽量なのに積載荷重25㎏のタフな構造が魅力。重ねても安定感抜群で、上からだけでなく横からも荷物を出し入れできるのが超便利。組み立てサイズW53×H33.5×D36.5㎝
折りたためてスタッキングもできる
使わないときはコンパクトに折りたためるので持ち運びが簡単。重ねて収納できるので収納場所にも困らない。
<二刀流ポイント>小物入れにもテーブルにも使えて持ち運びにも便利
4.ラグマットがあるだけで男前な部屋に変身!「オレゴニアンキャンパー/ニューダイヤモンドセンター キャンプラグマット」
キャンプ気分を盛り上げるネイティブ柄のラグマット。重厚感のある大型サイズなので、テントのフロアマットとしてはもちろん、部屋の床に敷いたり、ソファに掛けたり、インテリアとして使ってもおしゃれ。W210×H150㎝
見せる収納で部屋のアクセントに!
使わないときは丸めてコンパクトに収納できる。見える場所に収納しても、部屋の雰囲気を損なわないのもポイント。
5.ずーっと座っていたい至福の時間を約束「オンウェー/OW-61BD-BMPLUS コンフォートローチェアプラス」
リラックスした姿勢で足を伸ばして座れるロースタイルの折りたたみ式チェア。フレームは軽量かつ頑丈なアルミ合金製。座面は雰囲気のある6号帆布を使用。座り心地は最高。設置サイズW60×H75×D82㎝
竹集成材の肘掛けはカーブまで愛おしい!
竹素材を使用した肘掛けは帆布製座面と相性抜群。カーブしているので肘をのせやすく、最高にリラックスできる
<二刀流ポイント>リビングチェアとしてリラックスタイムに活躍
【識者の予想】2023年のギアは生活に溶け込むモノを
キャンプブームになってから、キャンプギアの沼にハマる人が大量発生した。次々と新しい機能やデザインを持った新作が登場し、人気アイテムは完売が続出。抽選販売や予約1年待ちなんて話も聞こえてきた。
<岡藤さん>
「一時はキャンプというよりキャンプギアがブームのようでした。欲しいギアが買えず、とりあえず見つけたら買っておくみたいなムードがありましたね。でもブームも定着して、これからは長く愛情を持って使えるギアを、じっくり選べる時代になるのでは。例えば、キャンプだけでなく、毎日の料理に使えるクッカーやリビングのインテリアになるチェアやラグなど、暮らしの中にも取り入れたい愛情たっぷりのギアがおすすめですね。キャンプに行くときにクルマに積んで、帰ってきたらまた部屋で広げて使う。そんな風に使えるギアは無駄がなく、コスパも高いと思います」
なるほど、2023年のキャンプギアはおうちとキャンプの二刀流。焚き火でもIHでも使えるスキレット。うちのリビングになじむチェアやラグ、ラック、コンテナなど。キャンプでもおうちでも使えるから、収納の場所を取らず、コスパも最高だ。

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
コメント
コメントする