行方市観光協会では、アウトドアスパイス「ほりにし」を活用した地域活性化のための取り組み「ご当地ほりにしプロジェクト」に参画し、茨城県行方市の地域限定オリジナルデザインのほりにしの販売を開始しました。行方の豊かな食と掛け合わせることで新たな価値を生み出し、行方市のポテンシャルを生かしたアウトドアプロモーション推進はもちろんのこと、交流人口および関係人口の創出を図ることを目的としています。

発売からわずか3年で200万本を販売した人気のアウトドアスパイス「ほりにし」。
人気の秘密はこれ1本で味が決まる「手軽さ」と「万能さ」。
そんな「ほりにし」が行方市バージョンで登場!
霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船をバックにそびえ立つ筑波山、行方市を象徴する風景を描いたオリジナルデザインです。

茨城県行方市で「ご当地ほりにし」販売開始!
茨城県行方市で「ご当地ほりにし」販売開始!


アウトドアでの使用はもちろん、ご家庭やお店でも大活躍すること間違いなし!
行方市の豊かな食との掛け合わせでどんどん「新しいおいしい」を発見。
茨城県内での販売は行方市のみですので、ぜひ一度お越しください。
今後は、ラベルのみならず、行方市のご当地“味”ほりにしができる予定ですので、どうぞご期待ください。
 

  • 価格
1本840円(税込)
  • 販売場所
行方市役所北浦庁舎(行方市観光協会)
行方市観光物産館 こいこい
天王崎観光交流センター コテラス
  • 問い合わせ
行方市観光協会:080-8731-1772
  • ご当地ほりにし公式サイト
https://www.gotouchi-horinishi.jp/
茨城県行方市で「ご当地ほりにし」販売開始!


(出典 news.nicovideo.jp)

「ご当地ほりにし」、味も見た目もカラフルで可愛らしいですね。茨城県のローカルフードを知るきっかけになるし、プレゼントにもぴったりですね。今度茨城に行ったら探してみたいと思います!



“"


<このニュースへのネットの反応>



↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村