campですよ!

キャンプ場情報、キャンプ用品、キャンプ雑学、キャンプ楽しみ方 などなどを私的にお伝えします。 キャンプ場なども伝えれると思いますが、キャンプ好きの皆さんからの意見なども教えてくださいね!! 私もキャンプ歴3年とまだまだですので、ご指導お願いします!

    2020年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    子ども用のトイグッズやキッチン用品などを手がける企業「AOZORA」。同社が手掛ける「ストックバッグホルダー」は、ジッパーつき袋の利用を快適にするキッチングッズです。シンプルな構造ながら高い実用性を備えており、ネット上では「食材の移し替えがかなりラクになる!」「いろんな袋のサイズに対応できるのが便利だね」といった反響が。アイデア満載な便利アイテムの使い心地をチェックしていきます。

     

    ●シッパーつきの袋を広げた状態でキープ!「ストックバッグホルダー」(AOZORA)

    カット野菜やお惣菜などのストックに便利な“ジッパーつき袋”。私もキャンプに行く際は、カット済みの“じゃがいも”や“にんじん”を袋に詰めて料理の時短に活用しています。しかし、ジッパーつきの袋には入り口が広がりにくく移し替えが難しいというデメリットが……。そこで今回は、食材の移し替えをサポートする便利アイテムストックバッグホルダー」(600円/税別)をピックアップしてみました。

     

    同商品は2つのアームを利用して、ジッパーつき袋を広げた状態にキープできる商品。ボディの大きさは約9(直径)×18cm(高さ)ほどで、アームを伸ばすと約27cmくらいの高さまで調節できます。使わない時はコンパクトに折り畳むことができるのもポイント。畳んだボディの厚さはおよそ3cmくらいなので、キッチン周りのちょっとした隙間でもスッポリと収まりますよ。

     

     

    それでは実際にジッパーつき袋をセットしてみましょう。まずは袋の大きさに合わせてアームの長さを調整。アームには画像の通りいくつもの凸凹がついており、かなり細かなサイズ調整が可能でした。

     

    袋の取りつけはとっても簡単です。アームの先端がクリップのような形状になっていて、袋のふちを挟むだけでセットが可能。「挟むだけだとズレ落ちたりしないのかな?」と心配でしたが、ジッパーがクリップの形にフィットするおかげで予想以上の安定感がありました。袋の入り口を見てみると、手で広げた時と同じくらい広々。これなら食材の移し替えもラクチンですね。

     

     

    ちなみに同商品は袋を乾かす乾燥ツールとしても便利。その他にも様々な使い道があるようで、実際に愛用している人からは「食材の詰め替え以外にもペットボトルや牛乳パックを干す時に重宝する!」「キャンプやハイキングなどのアウトドアでは“ポリ袋”をセットして即席のごみ袋に変身させてます」などの声があがっていました。

     

    ジッパーつき袋を快適に使用できるだけでなく、“乾燥ツール”や“ごみ箱”としても役立つ「ストックバッグホルダー」。あらゆるシチュエーションに対応できる便利グッズを、ぜひともチェックしてみてください!

     

     

    【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)

    ジッパーつき袋を広げた状態でキープ! 即席のごみ箱にもなる便利アイテム「ストックバッグホルダー」レビュー


    (出典 news.nicovideo.jp)

    ジッパーつき袋を広げた状態でキープ! 即席のごみ箱にもなる便利アイテム「ストックバッグホルダー」レビュー

    まあ、専用ではありませんが役に立ちますよね!
    「ストックバッグホルダー」ってあるんですね!!
    折りたたんでコンパクトにもなるのでキャンプ飯にいいですねワラ




    <このニュースへのネットの反応>

    【【キャンプ 小物】ジッパーつき袋を広げた状態でキープ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    『丹沢湖』についてまとめてみた



    さっきの続きでまとめてみました!!
    キャンプ場の写真があまりなくてすみません!!
    またキャンプ場ごとの掲載しますね!!

    今は自粛中の記事もありましたので参考に!!

    【『丹沢湖』についてまとめてみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    新型コロナウイルスの影響で、外出も控えないとならない日が続くが、行った気分になれる神奈川の絶景を紹介。自宅で神奈川が誇る美しい景色を楽しもう。今回は、神奈川の3つの湖の光景を紹介!

    【写真】箱根連山を望む芦ノ湖。おだやかな雰囲気

    ■【芦ノ湖】雄大な箱根の山と青い湖に自然の雄大さを感じる

    神奈川を代表する観光地の一つといえる芦ノ湖。広大な美しい青い湖と、その奥に広がる箱根の雄大な山々とのコントラストはやはり圧巻だ。海賊船などの遊覧船や釣り人なども見られ、どこをとっても絵になる。

    芦ノ湖から車で15分ほどの場所にある大観山の展望台。ここからは芦ノ湖と雄大な富士山がはっきりと見られ、まるで絵葉書のよう。近くから見る芦ノ湖もいいが、少し離れて全景を見渡すのも美しい

    ■【丹沢湖】四季折々の山の表情を演出する穏やかな湖

    1978年に三保ダムが作られた時の人造湖で、今ではハイカーや釣り人、キャンプをする人などから愛されてる丹沢湖。周辺の山との距離が近いため、春はヤマザクラ、初夏~夏は深緑、秋は紅葉と四季折々の風情が楽しめる。キラキラと輝く湖面は美しいと人気だ。

    丹沢湖の周辺は車の通りは少ないが道路になっており、そこでもたくさんの木々が見られる。深緑のトンネルなどもあり癒される。

    ■【宮ヶ瀬湖】水上さんぽや雄大なダムなどエンタメ性抜群!

    愛川町、清川村、相模原市の3市町村にまたがる広大な宮ヶ瀬湖。湖畔の周りには、宮ヶ瀬虹の大橋、宮ヶ瀬やまびこ大橋といった大きな橋があり、ここを渡ればまるで水上さんぽをしている気分に。また宮ヶ瀬湖畔園地には大噴水や子供に人気のじゃぶじゃぶ池なども。

    そして宮ヶ瀬湖のシンボルとなっている宮ヶ瀬ダムは、まさに雄大で迫力十分。観光放水などもする時もあり、一見の価値十分だ。

    紹介した3つの湖は、実際行って楽しめるのも魅力。現在は自宅でその美しさを楽しみ、新型コロナウイルスの影響がなくなったら、遊びに行こう!


    大観山の展望台からの芦ノ湖。富士山をバックに美しい光景が見られる


    (出典 news.nicovideo.jp)


    (出典 blogimg.goo.ne.jp)


    これ最高にいいですよね!!

    丹沢湖っていいですね!

    ちょっと後で画像探しますね笑

    <このニュースへのネットの反応>

    【行った気分になれる 神奈川の絶景3選【湖編】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    代替テキスト

    お笑い芸人ヒロシ(48)が4月29日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)にゲスト出演。“一発屋芸人”から“キャンプ芸人”へと変貌を遂げた自身のキャラクターについてや、現在生きがいとなっている“ソロキャンプ”への想いを赤裸々に語った。

    数年前まで“一発屋芸人”として度々バラエティー番組に登場していたヒロシ。しかし趣味だったキャンプYouTubeで動画配信したことから、“キャンプ芸人・ヒロシ先生”としての地位を確立。2015年スタートさせた公式YouTubeヒロシちゃんねる』の登録者数は、現在60万人を超えている。

    最近では『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の「キャンプたのしい芸人」などにも出演。複数人で盛り上がるグループキャンプとは一線を画した一人で楽しむ“ソロキャンプ”の魅力について、自身の自虐キャラを織り交ぜながら熱く語る場面が増えている。

    今日の『徹子の部屋』でも自虐ネタ時の陰気なホストの恰好で、陽気にキャンプの魅力を語るヒロシ。そのギャップがネット上で大反響を集め、“ヒロシ”がリアルタイムトレンドにランクイン。多数のコメントが寄せられた。

    ヒロシさん本当にキャンプが好きなんだな…喋ってる表情見てると幸せそう 笑》
    ヒロシさん昔より表情が穏やかな気がする。ネタも好きだけど、キャンプのこと楽しそうに話してる姿好きだな》
    徹子の部屋ヒロシが、一発屋芸人としてではなく、ソロキャンパーヒロシの方をメインにしてくれて、とても安心して面白く視聴できたな~良かった良かった!》

    芸人としては異例の、今回で4回目の『徹子の部屋』出演となるヒロシ。番組MCである黒柳徹子(86)の前でも緊張した様子はなく、堂々とした表情。時折大きな笑い声をあげながら、他のバラエティー番組よりもリラックスした雰囲気でトークを展開。徹子も終始、笑顔でヒロシの話を聞き入っている様子だった。

    ネット上ではこのヒロシと徹子の仲良さげな掛け合いも大きな話題に。

    ヒロシ徹子の部屋に4回も出てるのかw 徹子さんよく笑ってるし絶対好かれてるなw》
    《徹子さんがヒロシさんのキャンプ用マグでお茶を召し上がってます、ほのぼのした貴重なシーン。徹子さんも楽しそうだし、5回目のご出演もきっと確約ですね》

    など、ヒロシの5回目の『徹子の部屋』出演を待ち望む声も上がっていた。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    ヒロシ 一発屋から先生に…4度目『徹子の部屋』で見せた変化

    いいですね!!
    キャンプブームの火付け役ですもんね!!

    これからも先生ですね笑




    <このニュースへのネットの反応>

    【ヒロシ 一発屋から先生に…4度目『徹子の部屋』で見せた変化】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    無骨で男心をくすぐるギアやバッグを多数展開しており、コアなファンも多い「BALLISTICS(バリスティクス)」。

    中でもローバーチェアブランドを代表する人気作ですが、今季より、そんなローバーチェアアレンジを効かせた遊びゴコロある新モデルが登場! ミルスペック全開なデザインと日常使いの機能性が融合した、ありそうでなかった秀逸なチェアに仕上がっています!

    ロッキングローバー OD ¥49500

    70年代USAロッキングチェアとローバーチェアの意匠を組み合わせたこちら。折り畳み式のロッキングチェアという非常に珍しいデザインとなっていますが、実はこれ、マウンテンリサーチ主宰の小林さんからの提案がきっかけとなってイチから再設計したものだそう。

    ちょっと浅めに腰掛けてヘッドレストに頭を置くと座り寝するのにちょうどいい。また、揺れの遠心力を利用して座ったまま目の前のモノを取ったり食べたりすることができるので、作業するにも便利なチェアとなっている。

    しかも折りたたむことができるので収納や持ち運びに便利なのもポイント。リビングにポンと置いても様になるうえ、キャンプでも使える汎用性の高さを持ち合わせている。

    カラー展開は上のODカラーのほか、COYOTE(¥49500)やシルバー(¥43780)も揃った3色展開。デリバリーは5月〜6月の予定となっているが、モノによって予約段階で売り切れてしまうことも多い人気ブランドなだけに、気になった方はこちらから早めのチェックを!

    SPEC
    ・展開サイズ 79×56×73cm
    ・収納サイズ 90×56×14cm
    ・重さ 約3.65kg
    ・素材 フレームアルミ/ヒンジ、肘置:ホワイトアッシュ、座面:ポリ帆布(OD,SV) /コーデュラ(COYOTE)


    (問)バリスティクス tel:03-5766-5615 https://www.ballistics.jp

     

    GO OUT WEB


    (出典 news.nicovideo.jp)

    バリスティクス・ローバーチェアの最新作。折り畳み式のロッキングモデルが秀逸!

    これ最高ですね!!
    べランピングしたい笑
    キャンプ場でもいいですよね!!





    <このニュースへのネットの反応>

    【【キャンプ チェア】バリスティクス・ローバーチェアの最新作。】の続きを読む

    このページのトップヘ