Photo: 門岡 明弥
ROOMIEからの転載
今年は日帰りでもキャンプに行く機会が増えたため、最近アウトドアチェアを新調したんです。
これまでキャプテンスタッグのチェアや、Amazonで販売されている2,000円ちょっとのチェアを使っていたのですが、今回は見た目重視でチョイス。ロゴスの「グランベーシックシリーズ」、遂に手を出してしまいました。
ロゴスのプレミアムなチェア
ロゴス 「グランベーシック モダンチェア」 9,000円(税別)ロゴス史上最高の質感・デザイン性にこだわったギアが揃う、LOGOS PREMIUM LINE。
そこに属するのがグランベーシックシリーズで、今回買ったのは「グランベーシック モダンチェア」というもの。
実はロゴスがはじめて「プレミアム」というワードを使用したチェアを復刻したものになっていて、派手すぎないカラーリングが特徴的です。
[ロゴス] グランベーシック モダンチェア 731720259,900円
通気性・耐候性に優れている
生地にはテスリンメッシュという素材が使われています。
通気性・耐候性に優れているそうで、屋外に常設していても変色が少ないのだとか。
家使いをするのであれば、ベランダやテラスに置いておく……なんて使い方も◎。
肘掛けは木材でできていますが、スベスベ・サラサラ!
思いっきり背中を預けられる
座り心地は安定感たっぷり。
腕を乗せる部分が木材なので、いい意味でアウトドアチェア感がないといいますか。座るとどこか“家具”っぽい感覚もあります。
思いっきり後ろにのけぞっても、グラつくことは一切なし!
安いチェアだと後ろに体重をかけたときに倒れそうになるんですよね。この安定感・包容力、プレミアムだ……。これで星を見上げるときも安心して背中を預けられるようになりました。些細なことかもしれないけど、非常に重要なんです。
座面には傾斜がついているため、長時間座っていても疲れないところもポイント。
見た目以上に深く腰を掛けられるので立ち上がるときがちょっと大変ですが、それでも傾斜があった方がよりリラックスできるな、と感じます。
少しだけ欲を言えばドリンクホルダーや小物入れが欲しかったけど、それらが付属していたら完全に人をダメにするチェアになってしまうので、ちょうどいいバランスかな? と自己解決。
残念なところ:結構重い
このチェアの欠点、それは重さ。約4.9kgと、片手で持つとずっしりとした重さを感じます。
座ったときの安定感を出すためにはこのくらい重い方がいいとは思うのですが、決して軽くはありません。携帯性を重視するのであれば、別のチェアを選んだ方がよさそうです。
ちなみにチェアを持つとき、肘掛けを持つと外れてしまいます。これもちょっとだけストレス。簡易的なストッパーがあればよかったかな。
いちいち装着し直すのも面倒なので、持ち運ぶときはフレーム部分を持つようにしましょう。
収束型で収納楽ちん
重さなどの気になる点はありますが、収束型のため収納自体は楽ちんです。サッと脚を閉じて、上から収納袋をかけたらOK。手間に感じることはゼロでした!
ロゴスの「グランベーシック モダンチェア」。ちょっと値段は張るけど、これまで安いチェアを使っていたからこそ座り心地の違いには驚きました。
身軽さや携帯性よりも、リラックス・雰囲気を大切にキャンプを楽しみたい方。きっと好きになっちゃいますよ!
[ロゴス] グランベーシック モダンチェア 731720259,900円
※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Text, Photo: 門岡 明弥

(出典 news.nicovideo.jp)
これキャンプの時に魅力的ですよね!!
まあ、重たいのはさておき、安心できますね!!
最速キャッシュバックのインターネットSoftBank光

<このニュースへのネットの反応>
【ロゴスのアウトドアチェアは、思いっきり背中を預けても倒れない! ずっと座っても疲れ知らず】の続きを読む