campですよ!

キャンプ場情報、キャンプ用品、キャンプ雑学、キャンプ楽しみ方 などなどを私的にお伝えします。 キャンプ場なども伝えれると思いますが、キャンプ好きの皆さんからの意見なども教えてくださいね!! 私もキャンプ歴3年とまだまだですので、ご指導お願いします!

    2020年11月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ご飯の上に炒めた豚肉をのせて半熟卵を載せれば同じような豚玉丼ができると思いますが、メスティンだと炊飯ついでに豚肉にも火を通して、放っておけば出来上がりというとっても簡単で美味しいレシピです

    レシピのポイント

    • 豚バラ肉は事前に味付けをする
    • 豚バラ肉を持ち歩く方法はジップロックに入れて冷凍
    • 半熟卵はコンビニで購入が楽
    • 刻みネギと白ごまは味と香りの決め手

    必要な食材

    レシピ

    メスティンで米を30分吸水

    登山に出かけるとおいしい山の水が手に入るので、たっぷりお米に吸水させて美味しく炊き上げるのがコツです。

    豚ばら肉を一口大に切り生姜と調味料を混ぜ合わせる

    この工程は事前に行なっておきジップロックに入れて凍らせておくと持ち歩きやすいです。

    生姜は千切りにして、醤油、砂糖、酢、ごま油、塩を投入しジップロックの中に入れて手でモミモミしておきます。

    吸水させたお米の上に味付け済みの豚肉をのせる

    火をかけて炊く

    炊飯時間は15〜20分、固形燃料であれば20g。エスビットのミリタリーを使うならば、ミリタリースタンダードという4gの固形燃料を使って調整するのがおすすめです。
    外が寒い場合には必要な固形燃料のグラム数が変わるので注意が必要です。以下の記事で詳細を説明しているのでご覧ください。

    メスティンはキャンプ、登山といった幅広いアウトドアユーザーに人気のある山ごはんギアです。メスティンは炊飯だけでなく様々な料理を作ることができ、メスティン用の山ごはんレシピ本も多数販売されています。メスティンとはメスティンとはイワタニプリムスが日本...
    メスティンとは?使い方&簡単レシピ5選 - 山旅旅

    炊き上がったら約10分蒸す

    この蒸す時間が大事です。お米がまんべんなく同じ柔らかさになって美味しく召し上がれます。

    刻んだネギと白ごま、半熟卵を乗せて完成

    七味唐辛子をかけるとまた違った味わいで楽しめます。

    まとめと注意ポイント

    炊飯方法を知っておくとメスティンの炊き込みご飯から、今回のようなレシピまで応用が効きます。

    メスティンの使い方や、その他の人気のメスティンレシピは以下の記事で確認してください。

    メスティンはキャンプ、登山といった幅広いアウトドアユーザーに人気のある山ごはんギアです。メスティンは炊飯だけでなく様々な料理を作ることができ、メスティン用の山ごはんレシピ本も多数販売されています。メスティンとはメスティンとはイワタニプリムスが日本...
    メスティンとは?使い方&簡単レシピ5選 - 山旅旅

    メスティンでの炊飯方法は以下の記事で確認してください。

    メスティンは山ごはんを楽しむ上で、僕にとって必須アイテムとなっている。何故かって?炊飯がとっても簡単でしかもお米が美味しく炊けるから。しかもメスティンは炊飯だけでなく、その形から、パスタや、炒め物料理にも適している、とっても優秀クッカーなのだ。今...
    【保存版】メスティンで上手に炊飯を行うポイント - 山旅旅

    使用したアイテム

    trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】
    created by Rinker
    Esbit(エスビット) 固形燃料ミリタリー14g×6個入 ES11220000
    created by Rinker
    エスビット(Esbit)

    The post メスティンレシピ 超簡単豚玉丼 first appeared on 山旅旅.



    (出典 news.nicovideo.jp)

    メスティンレシピ 超簡単豚玉丼

    最近メスティン飯興味ありますね!!

    やってみよかな!!

    私のレベルは、まだごはんのみですね!!泣

    日本発のアウトドアブランド【WAQアウトドアストア】

    <このニュースへのネットの反応>

    【メスティンレシピ 超簡単豚玉丼】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     ヒーローは、焚火を存分に楽しめる「Columbiaミニ焚火クラブ in 昭和の森ガーデン」を、11月15日2021年2月の第3日曜日11月15日12月20日2021年1月17日2月21日)に、昭和の森ガーデン CAFE&BBQ東京都昭島市)で開催する。

    画像付きの記事はこちら



     Columbiaミニ焚火クラブ in 昭和の森ガーデンでは、焚火のそばでゆったりした時間を過ごせる焚火ラウンジを設置するほか、焚火を楽しみながらのフードや販売、ワークショップを提供する出店エリアを展開するほか、日没後は200インチスクリーンを使用した映画の上映も行う。

     開場が10時で、物販が10時30分~17時ワークショップと焚火食堂、焚火ラウンジ10時30分~20時に行われ、映画上映が17時30分からを予定している。閉場は20時

     税込みの参加費は、デイタイム(10~17時)のみの入場チケットが1人1000円、全日(10~20時)+シネマ付きの入場チケットが1人1500円、焚火レストランプラン(1部:10時30分~16時)の焚火テーブル席(4~6人、焚火料理+3時間ソフトドリンク飲み放題付き)が3万3000円、焚火レストランプラン(2部:17~20時)の焚火テーブル席(4~6人、焚火料理+3時間ソフトドリンク飲み放題付き)が3万3000円、クエルボラウンジプラン(1部:10時30分~16時)の焚火テーブル席(4~6人、焚火料理+3時間プレミアムアルコール飲み放題付き)が4万6200円、クエルボラウンジプラン(2部:17~20時コロンビアグッズ+焚火料理+3時間プレミアムアルコール飲み放題付き)が5万2800円となっている。

    「Columbiaミニ焚火クラブ in 昭和の森ガーデン」が毎月第3日曜に開催


    (出典 news.nicovideo.jp)

    焚火を存分に楽しめるアウトドアイベント、昭和の森ガーデンで毎月第3日曜に開催


    これ楽しめそうですね!

    参加してみたくなりますね!!

    私は昨日焚き火楽しみました!!笑




    【WAQアウトドアストア】

    <このニュースへのネットの反応>

    【焚火を存分に楽しめるアウトドアイベント、昭和の森ガーデンで毎月第3日曜に開催】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    水回りが大切なのは、家だけじゃなくアウトドアでも同じことです。

    キャンプ場など、きちんとした流し台がある場合はいいのですが、そうでないこともありますよね。

    JEJアステージの「I.BEAM 簡易流し台」は、組み立て式のポータブル流し台

    どこでもかがまずに顔や手などを洗えますよ。

    どこでも流し台が作れる

    Image: Amazon.co.jp

    上の画像のように、高さを合わせたキャンプテーブルと「I.BEAM 簡易流し台」を組み合わせれば、作業性の高いキッチンを作れそう。

    排水ホースバケツポリタンクの中に入れておけば、洗剤を使ってもそのまま自然に垂れ流さずに済みます。

    また、排水ホースの出口に三角コーナー用のメッシュ袋をゴムで取り付けておけば小さなゴミをキャッチすることができますね。

    コンパクトにたためて持ち運びやすい

    Image: Amazon.co.jp

    I.BEAM 簡易流し台」の脚部は、取り外したらシンク部に爪で引っ掛けておける仕組みになっているようです。

    それに、折りたためるうえに取っ手も付いているため、持ち運びはかなり楽そう。

    しかも、4本の脚をフタに見立てて、付属のホースだけじゃなく、鍋やボールなどを収納しておくこともできるようです。

    キャンプのときや、家に持ち込みたくない汚れものに

    Image: Amazon.co.jp

    シンクの内寸は、幅約44.7cm×奥行約34.7cm×高さ約10.8cmで、容量は約16.8リットルとのこと。

    深さは浅めですが、ワンルームの小型キッチン並みのサイズ感なので、使い勝手が良さそうです。

    I.BEAM 簡易流し台」は、キャンプ釣りなどのアウトドアのレジャーだけでなく、自宅の玄関先で使っても便利でしょう。

    たとえば、運動部の子どもユニフォームや靴の泥を家に持ち込まれる前に落とすのに良さそうですよ。

    なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

    Astage(アステージ) I.BEAM 簡易流し台サンレイユ ミカゲ

    4159円

    アステージ ASTAGE 簡易流し台 サンレイユ ガンメタル

    4180円

    あわせて読みたい

    災害時やアウトドアほか多用途で便利。400倍以上の水を吸収する凝固剤

    一気にお湯を注ぐだけで美味しく抽出するカリタのコーヒードリッパー

    Image: Amazon.co.jp

    Source: Amazon.co.jp



    (出典 news.nicovideo.jp)

    アウトドアで手洗いや汚れもの洗いに便利な折りたたみ流し台

    こんなのあれば最高ですね!!





    <このニュースへのネットの反応>

    【アウトドアで手洗いや汚れもの洗いに便利な折りたたみ流し台】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    THE CAMP STYLE SNAP  in ふもとっぱら@2020.10

    焚き火アウトドア料理をじっくり楽しめる秋冬キャンプはこれからが本番!!  そこで GO OUT CAMPの会場としてお馴染みのオートサイトキャンプ場「ふもとっぱら」で、おしゃれキャンパーたちのサイトをチェック!!

    ちなみに「ふもとっぱら」では、10月をGO OUT的に「キャンプ強化月間」として、期間限定で巨大看板も設置させてもらいました。

    【2020年秋の最新キャンプスタイル一覧】

    オールドテイストなサイトは、新旧ギアが揃い踏み。

     

    OWNER:0891_of_playさん

    寒い時期にのみキャンプへ行くと話す0891_of_playさんファミリー。寒さ対策ギアの方が豊富なため、暑い時期は避けているのだそう。

    そんなスタイルの中でもヴィンテージギアが特に好みだそうで、5人用の大きめコットンテントのほか、のみの市などで買い揃えたギアと組み合わせレトロな雰囲気で仕上げていた。

    リビング・焚き火スペースは比較的新しいギアが多め。奥に見えるオールマウンテン真空管アンプや、レザーのチェア、ウッド素材のテーブルなど、レトロな雰囲気のギアで統一感を持たせている。

    知人から譲り受けたウッドラックは、上段の天板が2枚セット。必要に応じて取り外しできるのが便利。また天板脇にラックも付き、使い勝手も◎。

     

    このキャンプサイトをもっと見る。

     

    拡張したシェルターと、届いたばかりの新車で快適キャンプ。

    OWNER:nk7648315さん

    ヘリノックス のノナドームを4.0を拡張させることで、すべてシェルター内で完結できるオールインワンスタイルキャンプを楽しんでいた夫婦。

    シェルター部分は嵩張ってしまう石油ストーブを置いても余裕の広さを保てるため、ミニマルワークスのハンガーラックなど便利なアイテムを置くスペースを確保できる。

    また、この日は納車されたばかりという愛車での初キャンプ車中泊のため、選んだのはトヨタハイエースだ。顔まわりなどに手を加え、細部までこだわったそう。

    ノナドームのリビング部分は、ファミリーでもゆったり使えそうな広さ。アルパカストーブインストールし、夜も暖かく過ごせる。

    外に作ったリビング。カーミットチェアにモンテッラのフットレストを付け、快適さをアップコストコのムートンはブラックなテントと色の相性がいい。

     

    このキャンプサイトをもっと見る。

     

    超快適、超豪華!大人気ブランドの新作テントでグランピング。

    OWNER:むーさん

    2.7mもある高い天井、3×3mの広い室内でリゾートホテルさながらのサイトを作り込んでいたむーさん。白いコットンテントが好きだそうで、ノルディスクの新作を早速ゲットしていた。

    このミッドガルドセンターポールではなく二股構造のポールを使い設営するため、デッドスペースが少なく空間を広く使えるのが特徴。

    さらに特筆したいのが、4面の入り口にはそれぞれ同ブランドのヴィムルを取り付けでき、合計5つのテントを使った超広々空間が手に入るという。

    教会をイメージしてデザインされたミッドガルドの左右に、別モデルであるビムルを2つ取り付け。さらに前後の入り口へ別のテントを取り付け総勢4つまで拡張可能だ。

    広いリビングは、オーダーしたテーブルアウトプットライフのソファやカーミットチェアで囲み、夜の宴会場になる。この時期なら、まだトヨトミのストーブ1つで温まるそう。

     

    このキャンプサイトをもっと見る。

     

    タープなしでも暖かさが伝わる、焚き火中心のサイト構成。

    OWNR:MARIさん、ZUYAさん

    ソロサイズのテントをそれぞれ設営し、それぞれしっかり防寒対策して室内を作り込んでいたこのサイト。青空リビングでコンパクトにまとめつつ暖かさが伝わるレイアウトだ。

    それぞれのテントの間には飾りを兼ねたLEDランタンを通し、キッチンや寝室入り口など要所要所にランタンをセット。しっかり灯が取れるような配置になっている。

    中央にはビジョンピークスのキッチンラックと、小さめのリビングを配置。毎度ダッヂオーブンで調理するのがお決まりだそうで、手の届く範囲にキッチンを兼ねた焚き火台をセット

    ダッヂオーブンで調理ができるよう、イスの間にアイアンテーブルセット。熱を持った鍋類もそのまま置くことができる。それぞれのイスにはフリースのブランケットを敷き防寒対策。

    最近ソロキャンパーからじわじわと人気を高めているバンドッグ。手前に張り出したタープ部分を締め切って夜を過ごす。左右の出入り口を開け閉めすることも可能。

     

    このキャンプサイトをもっと見る。

     

    秋のおしゃれキャンプサイトが豊作!

    10月のふもとっぱらには、参考にしたいおしゃれサイトで溢れていました。ここで紹介した4組のほかにも、最新のキャンプスタイルを多数掲載中! 続きはこちらよりチェックしてみて!

    Photo/Taizo Shukuri

    GO OUT


    (出典 news.nicovideo.jp)

    秋の最新キャンプスタイルを拝見! おしゃれで機能的なこだわりサイト満載

    このキャンプスタイル見るだけでうっとりしてしまう!!


    発電機のアフィリエイトなら、高単価ポータブル電源【PowerArQ】

    <このニュースへのネットの反応>

    【秋の最新キャンプスタイルを拝見! おしゃれで機能的なこだわりサイト満載 #5】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    美味しそうな料理を作って食べたり、お酒を飲んだりするシンプルな内容を「~だけの動画」というシリーズにして投稿しているTwitterユーザーリロ氏(@ly_rone)さん。

    中でも今話題になっているのが、和牛モモステーキを焼いてハートランドビールキメるだけの動画。単なる飯テロ動画ではない不思議な魅力に惹き込まれてしまうんです。

    肉を焼いてビールをキメるだけの動画なんだけど・・・

    キャンプ用の調理器具と美味しそうな和牛モモステーキが並んだテーブル

    早速、調理に入ります。

    ライターで点火。

    鉄板が温まったところで牛脂を投入。

    いよいよステーキを焼く時がきました。

    最高のビジュアルに最高の音。

    裏返してみると絶妙な焼き色がついています。

    目線を上げるとこの景色です。

    アウトドアステーキなんて贅沢ですよね。

    そうこうしているうちに焼き上がりました。

    スパイスがかかったステーキを一口頬張ると、続いてハートランドビールの出番。

    勢いよく蓋を開け、グビグビっと流し込みます。

    お次はステーキを焼肉のたれにディップして堪能。

    からの・・・またまたハートランドビールキメる

    食欲をそそられまくる威力抜群な飯テロ動画ですよね。しかし、それだけではありません。

    軽快なテンポと躍動感のあるカメラワークが楽しくて、”食べたい(飲みたい)”という気持ちになると同時に、なぜか見ているだけで満足感が得られるのです。

    その不思議な魅力をみなさんもぜひ動画で味わってみてください。

    動画はこちら

    宮崎が誇る「戸村のたれ」「マキシマム」

    ちなみにですが、動画に登場している焼肉のたれとスパイスは、『戸村本店の焼肉のたれ』と『マキシマム』という宮崎が誇るとっておきの調味料です。

    戸村のたれは、ニンニクが効いたフルーティーな甘口タイプのたれ。一方、マキシマムナツメグやクミンといったスパイスに野菜の粉末、醤油などがブレンドされたスパイス調味料。どちらもめちゃくちゃ美味しくて万能なんです!

    宮崎出身の筆者、つい触れずにはいられませんでした(笑)

    前回の動画もどうぞ!

    また、前回は「豚バラネギダレ+ポン酢で夜食を煽るだけの動画」を投稿されているリロ氏さん。こちらの動画もぜひご覧ください。

    あぁ、食べたい。でも見ているだけで謎の満足感。この不思議な魅力は一体・・・?

     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    出典:Twitter(@ly_rone)



    (出典 news.nicovideo.jp)

    ただただ和牛モモステーキを焼いてハートランドビールをキメるだけの動画に惹き込まれる!

    これうまそうですね!!

    しかも焼肉のタレが最高ですね!!

    私も宮崎に行った時GETしましたが、案外スーパーに売ってますね!!

    今では必需品です笑


    電動工具のアフィリエイトなら、高単価ポータブル電源【PowerArQ】





    <このニュースへのネットの反応>

    【ただただ和牛モモステーキを焼いてハートランドビールをキメるだけの動画に惹き込まれる!】の続きを読む

    このページのトップヘ