campですよ!

キャンプ場情報、キャンプ用品、キャンプ雑学、キャンプ楽しみ方 などなどを私的にお伝えします。 キャンプ場なども伝えれると思いますが、キャンプ好きの皆さんからの意見なども教えてくださいね!! 私もキャンプ歴3年とまだまだですので、ご指導お願いします!

    2023年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    アウトドアキャンプブームと合わせて防災意識の観点から、自宅用の大容量のバッテリーや発電機が数多く市場に出ています。

    「2WAY式携帯発電機KG-101C」は「Forêt de Gardien(フォレ・デ・ガルディアン)」が、クラウドファンディングラットフォーGREEN FUNDINGにて、12/23から公開しているプロジェクトで支援を募っている発電機。

    ガソリンを燃料とする発電機ですが、ホームセンターコンビニでも調達しやすいガスボンベも燃料として使えます。

    2種類の燃料を選んで発電可能。しかも1,000Wは変わらず

    「KG-101C」の特徴は、カセットボンベとガソリンの2種類の燃料から選んで発電ができることです。どちらの燃料でも最大1,000Wの出力をいつでも使用できます。

    カセットボンベはホームセンターコンビニスーパーなどでも調達しやすく、燃料の補給(ボンベをセット)はワンタッチで取り付け・取り外しができます。扱いが簡単で調達もしやすいので、キャンプ時にはガソリンカセットボンベを併用し、気軽に使いたい場合はカセットボンベだけを使う。このような使い分けができます。

    ガソリン自動車レギュラーガソリンを使用。コストパフォーマンスが良く安定して発電ができるので、アウトドアや災害での停電時など長時間の使用に適しています。

    また、「KG-101C」はガスの気化を促進するヒーターと温度センサーを搭載。−5℃の寒い環境でも安定した発電が可能。この機能により寒さに弱いカセットボンベでも一発で始動が可能です。

    通常カセットボンベは成分のブタンガスの特性から、冷えると(10℃以下)気化しにくくなり5℃以下になるとほとんど気化せず、使用不可となるのですが、寒い場所でも使用できるのは嬉しい機能です。

    アウトドアブランド「CAMP WORLD」の限定モデルとなる2WAY発電機「KG-101C」。キャンプや防災のために家庭に1台常備しておくと安心できそうです。

    PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000061925.html

    (文・橋本憲太郎)



    (出典 news.nicovideo.jp)

    最大出力1,000W!カセットボンベとガソリン両対応の発電機「2WAY式携帯発電機KG-101C」

    この2WAYって最高ですね!



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【最大出力1,000W!カセットボンベとガソリン両対応の発電機「2WAY式携帯発電機KG-101C」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     スノーピーク4月15日東北地方に直営店「スノーピーク白河高原」を開業する。併設する直営のキャンプ場「スノーピーク白河高原キャンプフィールド」も7月に開業する。同社が東北地方で直営店を展開するのは初めて。東北のアウトドア需要を取り込む狙い。

    【画像】スノーピーク、東北地方に直営店とキャンプ場をオープン

     スノーピーク白河高原は、那須五峰の北の麓に広がる森に囲まれ、面積200万平米を超える広大な敷地を誇る複合リゾート「エンゼルフォレスト白河高原」内に誕生する。テントやタープなどのギアやアパレルが購入できるだけでなく、カフェも併設し、大自然の中でゆっくりと時間を楽しめるような場所を目指す。

     また、釣具とアウトドア用品の企画・輸入・販売を手掛けるティムコとのコラボし、キャンプをしながら釣りを楽しむというアウトドアスタイルも提案する。共同でイベントなども開催する予定だという。

    スノーピークは東北地方に直営店「スノーピーク白河高原」を開業する


    (出典 news.nicovideo.jp)

    スノーピーク、東北地方に直営店とキャンプ場をオープン アウトドア需要を取り込む

    東北地方のキャンプ場行ってみたくなりますね!



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【スノーピーク、東北地方に直営店とキャンプ場をオープン アウトドア需要を取り込む】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Mountain Research(マウンテンリサーチ)」の小林氏がディレクターを務める、山梨県道志村の「水源の森キャンプ・ランド」を、2021年春から運営するCAMP CREWキャンプクルー)。キャンプ場の管理だけでなくオリジナルグッズも精力的に展開してアウトドアシーンを盛り上げている。新作となるアイテムをご覧いただこう!

    ベーシックだけど存在感のあるOD缶カバー

    Cartridge Jacket(Medium) / H.I.T.M. 7150

    キャンプ場のサインボード(看板)にもある”HOLIDAY IN THE MOUNTAIN(休日は山に行きましょう) “というメッセージプリントしたガスカートリッジカバーだ。

    ツヤ感を抑えたアーバングレーシンプルな文字が映える! OD缶ミディアム(230/250サイズに対応。

    アウトドアに欠かせないレザーグローブ!

    Suigen Glove ¥4400

    キャンプシーンにぴったりのイエロー系レザーグローブ。手に馴染む柔らかい牛革を使っており、グルーヴィジョンズによる水源の森アイコンが甲側に焼印されている。

    手首側にはフックやカラビナなどに掛けられるようループを設けてデザイン上のアクセントにも! 2サイズ展開。

    ワッペンやステッカーも注目!

    ほかにもCAMP CREWのロゴやアイコンなどを採用したワッペンやカッティングシートラインナップ。手持ちのギアやウエア、クルマなどのカスタムにぜひ活用しよう!

    Cutting Sheet 各¥1100

    SUIGEN NO MORI Wappen ¥1320

    CC Wappen ¥2200

    これらの新作の一部は先日行われた「TOKYO OUTDOOR SHOW」でも展示販売されて即完売となった人気アイテムだ。狙っていた人はオンラインショップからGETすべし!


    (問)水源の森 キャンプランド(キャンプクルー) tel:070-2673-1122  doshisuigen-mori.com /

    The post 「水源の森キャンプ・ランド」のCAMP CREW新商品が、オンラインで買える! first appeared on GO OUT.

    GO OUT


    (出典 news.nicovideo.jp)

    「水源の森キャンプ・ランド」のCAMP CREW新商品が、オンラインで買える!

    このSHOP気になりますね!



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【「水源の森キャンプ・ランド」のCAMP CREW新商品が、オンラインで買える!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    icamp合同会社(本社:兵庫県西宮市 代表:浦山 顕)が展開するアウトドアブランド「icamp(アイキャンプ)」は、2022年12月15日より開始した、設置も撤収も簡単にできる時短設計テントrakubain(ラクバイン)」の進化版製造プロジェクトが、この度、応援購入サービスMakuakeにて目標額の300万円を達成しました。2月15日まで応援予約販売中です。
    プロジェクトページ>https://www.makuake.com/project/icamp/

    • 最短5秒!! 【 広げる・引っ張る・固定する 】 本格テントが誰でも設営できる!
    今回、icampがご紹介する本格アウトドアテントrakubainは、両側から引っ張るだけでカンタン&スピーディーに設営できる画期的な製品です。
    たったの5秒で展開できるインナーテントの秘密は、このX形に組まれたポールの構造にあります。

    アウトドアテントに活用できる技術はないかと、中国の展示会を回っていた時にこの特殊構造と出会ったのですが...
    見つけた時には、思わず「これだ!」と叫んでしまいました!
    そこからさまざまな試行錯誤を経て、昨年、第一弾となる初代「rakubain」を販売。おかげさまで完売となり、お客さまからのご意見やご要望を反映させた進化版製作のプロジェクトスタートさせました。
    そしてこの度、ついに進化版rakubain(ラクバイン)の試作品が完成しました!
    テントの設営・撤収にかかる時間が本当にもったいない!」
    そう感じていた方は、ぜひ試してみてください!
    1泊2日やDay(日帰り)キャンプ、週末のちょっとしたアクティビティでもたっぷり遊べること間違いなし。

    • rakubain(ラクバイン)」について
    女性でもお子さんでも、簡単にあっという間の設営が可能。
    超簡単設営なのに、本格アウトドアテントの機能性も網羅!
    ベースのインナーテントは最速5秒で完成! 女性一人でも超簡単!

    サイドは開閉可能!
    ソロキャンからファミキャンまで対応。
    2張り繋げれば2ルームテントにも!

    暑い夏にはフルメッシバージョン、強い日差しにはサンシェーシートを装着、等々バリエーションも沢山!

    • お届け内容/製品仕様

    ※専用グランドシートも付属!
    ■製品サイズ
    インナーテント:幅約190cm×奥行約190cm×高さ約110cm
    フライシート使用時:幅約280cm×奥行約250cm
    収納時:幅約130cm×高さ約20cm×奥行約20cm
    ■総重量
     約9kg(付属品含む)
    ■推奨使用人数
     大人3名程

    • icamp合同会社

    icamp合同会社は、2017年ブランド創設以来キャンプアイテムを製造・販売してきたアウトドアメーカーです。これまで、ソロテントワンポールテント、タープ等々といったアイテムを企画・開発してまいりました
    また、アウトドアイベントの開催からミニキャンプ場の開設サポートまで、屋外で楽しむ「総合娯楽」としてのアウトドア実現に向け、様々な活動を行っています。


    【会社概要】
    商号 : icamp合同会社
    代表者 : 代表 浦山 顕
    所在地 : 兵庫県西宮市浜町13-2
    設立 : 2020年4月

    【icampテントrakubain(ラクバイン) Makuakeプロジェクトページ】
    https://www.makuake.com/project/icamp/
    購入期間:~2023年2月15日(水)まで


    【icamp HP】https://icamp.jp/
    ●公式Twitterhttps://twitter.com/icamptokyo
    ●公式instagramhttps://www.instagram.com/icamp_outdoor/
    ●公式LINEhttps://lin.ee/eTgUeGd

    配信元企業:icamp合同会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    広げる・引っ張る・固定するだけで設営できる時短設計テント、Makuakeで2月15日まで予約販売!

    この時短テント最高ですね!



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【【目標額300万円達成】広げる・引っ張る・固定するだけで設営できる時短設計テント、Makuakeで2月15日まで予約販売!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ロックスリーエンターテイメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:和田岳史、以下「ロックスリーエンターテイメント」)は2月1日沖縄県内最大規模のグランピング施設「エイトポイントリゾート沖縄」を開業します。 ロックスリーエンターテイメントでは日本全国でグランピング施設やホテルなどのデザイン・設計・施工・運営を多数手掛けていますが、沖縄県では初進出となります。


    アウトドアブームの再燃とキャンプ人口増加によるニーズに着目

    コロナ前の来沖の観光客数946万人(※1)とインバウント需要と共に県内観光需要の向上、台風シーズン以外の年間を通して安定した気候に着目してアウトドア需要を取り込みます。
    またコロナウイルス流行と同時にアウトドアブームが再燃し、キャンプの総人口は前年比23%増の750万人(※2)に増加しています。台風にも耐えうるグランピングドームの導入により強風時でも楽しめるアウトドアを提供します。

    ※1 令和元年沖縄県観光政策課「入域観光客統計概況」より
    ※2日本オートキャンプ協会「オートキャンプ白書2022」より

    ■こだわりの地元食材とグランピングでもホテルライクなサービスを提供

    県内最大のグランピング施設「エイトポイントリゾート沖縄」2月1日開業
    県内最大のグランピング施設「エイトポイントリゾート沖縄」2月1日開業

    エイトポイントリゾート沖縄」では食材の地産地消にこだわり、地元南城市で採れた新鮮野菜をはじめ石垣島の石垣牛KINJOBEEF(焼肉金城:北谷町)や、糸満で育ったパイナップルポーク(カネマサミート:与那原町)など季節に応じた地域の食材を楽しむことができます。
    食事コースではバーベキューパイナップルあぐー豚の塩しゃぶしゃぶなどをご用意しています。朝食ではグランピングならではの朝の景色を眺めながらのホットサンド作りを体験できます。
     

    県内最大のグランピング施設「エイトポイントリゾート沖縄」2月1日開業
    県内最大のグランピング施設「エイトポイントリゾート沖縄」2月1日開業

    また、グランピング施設ながらホテルライクなサービスを提供します。
    シャンプーコンディショナーはPOLA製を設置し、同ブランドのクレンジング・化粧水・乳液などのアメニティを用意しています。環境にも配慮した歯ブラシ、ヘアブラシなどはコーンスターチ配合のものを採用しています。
    ドームは直径7mの約39㎡、最大定員数大人4名までが宿泊可能です。ドーム内にはシャワー・トイレ・洗面・脱衣所・エアコン冷蔵庫・電気ケトルなどの設備を用意しています。
    屋外では個別のファイヤーピットで焚火(薪有料)や、薪ストーブ式のテントサウナ(有料)、アクティビティにスポーツカイトなどアウトドアリゾートが楽しめます。
    今後は離島含め沖縄県内に5施設を目指し、沖縄県でのアウトドアリゾート展開を強化するとともに県内の活性化に貢献します。


    ■「エイトポイントリゾート沖縄」施設概要
    施設名:エイトポイントリゾート沖縄
    住所:南城市知念山里1106
    アクセス那覇空港より車で35分
    客室数:6ドーム
    敷地面積:約2000
    施設URLhttps://www.8point-okinawa.com/

    ロックスリーエンターテイメント会社概要
    会社名:ロックスリーエンターテイメント株式会社
    本社:大阪市淀川区西中島3丁目8番21号
    代表者:代表取締役:和田岳史
    URLhttps://www.63ent.com/

    ロックスリーエンターテイメント2019年に設立された飲食店・ホテル、旅館、グランピングなどの設計・施工・デザインドームの納品設置から、グランピングホテルの運営を手掛ける複合業種のホテルオペレーターです。
    2021年以降は直営施設の経営をスタートし、現在は「エイトポイントリゾート淡路島」など3施設のオペレーションを担当しています。今後は全国にアウトドアリゾートの展開を目指しています。
     

    県内最大のグランピング施設「エイトポイントリゾート沖縄」2月1日開業


    (出典 news.nicovideo.jp)

    県内最大のグランピング施設「エイトポイントリゾート沖縄」2月1日開業

    沖縄でグランピング最高ですね!
    私は沖縄で冬キャンプしましたが快適に過ごせた経験もありますので
    グランピングなら尚更ですね!



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【県内最大のグランピング施設「エイトポイントリゾート沖縄」2月1日開業】の続きを読む

    このページのトップヘ