
ご飯の上にチャーハンに混ぜたい食材を乗せて調味料をまぶして炊きこめばほぼ完成という、とっても簡単なレシピです。炊き込んでチャーハンが完成するメスティンならではのおいしい山ごはん。ぜひ作ってみてください。
レシピのポイント
必要な食材

レシピ
メスティンで米を30分吸水

登山に出かけるとおいしい山の水が手に入るので、たっぷりお米に吸水させて美味しく炊き上げるのがコツです。
事前にみじん切りをしておいたお肉、野菜をお米の上に乗せる


全ての食材は事前にみじん切りをしてジップロックに入れておきます。そうすることで調理を時間短縮できます。
調味料、油を入れて火をかけて炊く


固形燃料であれば15〜20g。エスビットのミリタリーを使うならば、ミリタリーとスタンダードという4gの固形燃料を使って調整するのがおすすめです。
外が寒い場合には必要な固形燃料のグラム数が変わるので注意が必要です。以下の記事で詳細を説明しているのでご覧ください。
炊き上がったら約10分蒸す
この蒸す時間が大事です。お米がまんべんなく同じ柔らかさになって美味しく召し上がれます。
とき卵を流しいれる


炊き上がって熱々なメスティンの中に溶き卵を入れることで程よく卵を固めます。

食材と調味料と卵とお米がよく混ざるようにかき混ぜるば完成です。
まとめと注意ポイント

- 最初に投入する調味料は薄めに設定しておいて、かき混ぜているタイミングで塩コショウで味を整えると失敗しづらいです。
- 卵がなくとも十分美味しいです
- 今回はソーセージとまいたけでしたが、あらゆる野菜にマッチします。水分を多く含む野菜だと、びちょっとしてしまうので根菜などがおすすめです
メスティンの使い方や、その他の人気のメスティンレシピは以下の記事で確認してください。
メスティンはキャンプ、登山といった幅広いアウトドアユーザーに人気のある山ごはんギアです。メスティンは炊飯だけでなく様々な料理を作ることができ、メスティン用の山ごはんレシピ本も多数販売されています。メスティンとはメスティンとはイワタニプリムスが日本... メスティンとは?使い方&簡単レシピ5選 - 山旅旅 |
メスティンでの炊飯方法は以下の記事で確認してください。
メスティンは山ごはんを楽しむ上で、僕にとって必須アイテムとなっている。何故かって?炊飯がとっても簡単でしかもお米が美味しく炊けるから。しかもメスティンは炊飯だけでなく、その形から、パスタや、炒め物料理にも適している、とっても優秀クッカーなのだ。今... 【保存版】メスティンで上手に炊飯を行うポイント - 山旅旅 |
使用したアイテム
The post メスティンレシピ 炊き込みチャーハン first appeared on 山旅旅.

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
コメント
コメントする