【キャンプ 道具】暖かくておしゃれ! 機能満載のアウトドアアイテム9選
皆さんも参考にしてくださいね!!
【【キャンプ 道具】暖かくておしゃれ! 機能満載のアウトドアアイテム9選】の続きを読む
累計販売台数18,000台を突破※。今楽天市場で最も売れているポータブル電源「PowerArQ」(加島商事株式会社) は、新機能を追加した”後継機”『PowerArQ 2』の新⾊(チャコール、レッド、スノーホワイト)を12月23日より発売を開始いたします。(スノーホワイトのみ12月27日に発売開始となります。)
キャンプでお茶やコーヒーを楽しむために、ひとつは持っておきたいケトル。一般的な寸胴タイプは多少かさばるものの、焚き火で使えてサイズも大きいので、大人数の場合に重宝します。
縦長タイプは、クッカーとケトルの特性を持ち合わせているので、朝はケトル、夜はクッカーなど色々と使い回しができて便利でしょう。そして、やかんタイプはコンパクトで底面積が広いのでお湯が早く沸かせるのが特徴ですが、焚き火にかけられないものがあるので注意が必要です。
今回はキャンパー必携、選りすぐりのケトル5点をご紹介。用途に応じて、あなた好みの一品を探してみてください。
【01】
山ケトル700
実売価格3565円
新潟県燕市から、日本の風土や文化を背景としたアウトドアスタイルを提案するUNIFLAME。同ブランドで人気のやかんタイプのケトルは、コンパクトかつシンプルな作りが魅力です。アルミニウム製なので約160gと軽量かつ、抜群の熱伝導を誇るため、キャンプ以外にも山登りなどのアクティビティに重宝します。
〈注目ポイント〉
・約160gの軽量性
・注ぎやすい形状
【02】
Snow Peak(スノーピーク)
実売価格1万450円
自らもユーザーである、という視点から、自然のなかで豊かな時間を過ごすための、スタイリッシュで機能性が高いアウトドアギアを多く排出するSnow Peak。新潟県三条市に本社をかまえる同ブランドのケトルは、クラシカルな装飾が見事。オールステンレス製で、焚火や炭火の熱にも対応するのも嬉しいポイントです。まさに“キャンプ映え”なケトルと言えます。
〈注目ポイント〉
・クラシックなフォルム
・直火対応可能
・1.8Lの容量
【03】
キャンピングケットルクッカー
実売価格1650円
1976年のブランド設立以来、使いやすさ、購入しやすさを第一に考え、より快適で、より楽しいアウトドアライフをサポートすべく、総合的に商品を展開するCAPTAIN STAG。同ブランドからはステンレス製のケトルをピックアップ。持ち手は2WAY仕様で、ケトルだけでなく片手鍋としても使え、コスパが優れているのがポイント。
〈注目ポイント〉
・2WAY仕様
・ステンレス製でお手入れ簡単
・手の出しやすい価格
【04】
実売価格2万1285円
“自然と共存できる道具を供給する”をコンセプトに掲げ、高品質で使い勝手のよいギアを提案し続けるFIRESIDE。薪ストーブのブランドだった経緯もあり、火と相性がよいケトルが人気を集めています。本作は使い込むほどに風合いが増す銅製。底広のデザインに加え、熱伝導がいい銅を採用しているのでお湯が早く沸きます。デザインも洗練されているのでアウトドアシーン以外に、ストーブトップやキッチンでも活躍してくれるでしょう。
〈注目ポイント〉
・直火対応可能
・風合いが増す銅製
・洗練されたデザイン
【05】
実売価格7370円
アウトドア料理やキャンプライフの分野において、伝統を大切にしながらも革新的な技術を取り入れるPETROMAX。そんな同ブランドのケトルはエナメルスチールを使用し、オールブラックにロゴをプリントしたシンプルなデザインが人気です。容量1.5Lと大きめなので、大人数でのアウトドアやキャンプに最適です。
〈注目ポイント〉
・高品質のエナメルスチール製
・1.5Lの容量