campですよ!

キャンプ場情報、キャンプ用品、キャンプ雑学、キャンプ楽しみ方 などなどを私的にお伝えします。 キャンプ場なども伝えれると思いますが、キャンプ好きの皆さんからの意見なども教えてくださいね!! 私もキャンプ歴3年とまだまだですので、ご指導お願いします!

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     埼玉県飯能市は、ゴミの放置や騒音が問題になっていた飯能河原キャンプ場について、4月から有料化に踏み切った。民間企業と連携し、バーベキューBBQ)など火器使用時の有料化の実証実験を進めてきた結果、マナー改善の成果が見られ、正式導入に至った。

    【画像】マナー違反が深刻化していた飯能河原

     コロナ禍で密を避けられるアウトドアアクティティーブームとなる中、同キャンプ場では、ゴミの放置・投棄、BBQの煙や臭い、大音量で音楽を流すなどの騒音、交通渋滞、利用者同士のケンカ――といった問題が表面化していた。市は周辺住民からの苦情を受け、2021年8月、コロナ対策の緊急事態宣言の発出に合わせて河原の一時閉鎖に踏み切った。

    オーバーツーリズム解消へ

     こうした「オーバーツーリズム」(観光公害)を食い止めるため、市は22年4~5月と7~8月、コンサルティング会社「地域デザインラボさいたま」(さいたま市)や一般社団法人奥むさし飯能観光協会などと連携し、BBQなど火器を使用する際の「予約・有料化実証実験」を実施。

     この結果、22年4月21日5月8日の来場者数は、無料だった前年同期の4961人から1434人と4分の1程度に減少。近隣住民からも「マナーがよくなった」との声が寄せられた。

     こうした結果や利用者の安全確保などを踏まえ、有料化が適切だと判断。5月の大型連休を間近に控え、4月から正式に有料化に踏み切った。

     大型連休や5~7月の土日祝日、夏休み期間(7月下旬~9月上旬)、9~11月の土日祝日といった年間90日程度を「特定日」に定め、特定日に火器を使用する際のキャンプ場利用料は1人あたり1000円に設定した。小学生以下は無料。また1日の定員も原則500人とした。

     市の担当者は有料化で「観光と自然・生活環境の調和を目指していきたい」と強調した。

    ムーミン物語運営のBBQ施設も

     飯能河原ではかねて、周辺エリアの観光拠点化を目指し、地元の民間企業との連携が進む。4月からの有料化エリアとは異なる場所には、同市の企業「ムーミン物語」が食材持ち込み専用BBQサイト「RIVER RANTA Hanno」を4月29日9月24日の期間限定でオープンする。

     同社はムーミンの物語を追体験できるテーマパークムーミンバレーパーク」(飯能市)を運営していることで知られる。

     飯能河原にオープンする同BBQサイトは16年にオープンし、シーズンごとに期間限定で開業してきた。1人あたり2000円(土日祝日は2500円)を支払い、食材持ち込みでBBQを楽しめるようにしている。

     オーバーツーリズムは飯能河原に限らず全国のキャンプ場でも起きている。コロナ感染症法上の位置づけが5月8日に「5類」に移行するのに伴い、今後、人出のさらなる増加が見込まれる。キャンプ場などの無料施設が有料化に踏み切る事例は今後も増えていきそうだ。

    埼玉県飯能市は4月から飯能河原キャンプ場の有料化に踏み切った


    (出典 news.nicovideo.jp)

    有料化すれば、管理体制も充実することでしょう。清掃やトイレの管理もしっかりしてくれると、利用者も快適に過ごせるのではないでしょうか。ただ、料金が高くなりすぎないようにしてほしいです。



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【【無料キャンプ場】住民からの苦情が絶えない! ゴミ放置やケンカ、騒音に注意しよう!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    イオン4月13日(木)から、「イオン」「イオンスタイル」最大350店舗※1)と「イオンスタイルオンライン」にて、イオンホームファッションブランド「HÒME CÒORDY」(以下、ホームコーディ)の、おうちでも外でも使えるアウトドア用品を本格展開します。

    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開

    行動制限がない中、今年はピクニックや花見など、集まって楽しむレジャーの需要が戻りつつあります。 また、余暇の過ごし方としておうちのベランダで楽しむベランピングやソロキャンプなどが定着し、アウトドアを始める方が増え続けています。
    こうしたなかイオンは、キャンプをラクに楽しむ“楽キャン”をテーマに、おうちでも外でも使えるアウトドア初心者向けアイテムを中心に企画・開発しました。

    ホームコーディのチェアテーブルは、軽くてコンパクトにたためて室内でも使いやすいため、特に人気の商品です。 今年は折りたたんでしまえる「コンパクトにしまえるチェア」が新登場します。 また、フルクローズサンシェードやチェアなどをオリーブとベージュの2色に統一したことで、カラーコーディネートも楽しめるほか、気軽なレジャー向けに、保冷剤やクーラーバッグなどの品揃えも強化しています。

    【展開概要】
    本格展開:2023年4月13日(木)より順次
    展開店舗:「イオン」「イオンスタイル」最大350店舗※1)
    WEBサイト:「イオンスタイルオンラインhttps://aeonretail.com/list/ho-outdoor/
    特集サイト:https://chirashi.otoku.aeonsquare.net/outdoor/
    品 目 数:42品目

    今後もイオンは、お客さまの生活に寄り添い、日々のくらしをもっと豊かに、快適にお過ごしいただける商品を提案してまいります。

    【商品一例】
    ホームコーディ フルクローズサンシェード【カラーリニューアル

    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開
    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開

    規格/価格:
    185cm/本体4,980円(税込5,478円)、幅210cm/本体5,980円(税込6, 578円)、
    250cm/本体6,480円(税込7,128円)
    ワンタッチで設営可能で初心者でも簡単に組み立てられます。 風を通すメッシュ窓つきです。
    オリーブとベージュのツートンカラーリニューアルしました。

    ホームコーディ コンパクトにしまえるチェア【NEW】

    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開
    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開

    規格/価格:ロータイプ/本体3,980円(税込4,378円)、ハイバック/本体4,980円(税込5,478円)
    カラー:ベージュ(ロータイプのみ)、オリーブ
    座面が吊り下げ式で快適な座り心地のチェアです。 コンパクトに折りたたんでしまえる収納袋付きです。

    ホームコーディ アルミフォーディンテーブルカラーリニューアル

    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開

    規格/価格:
    S 幅60cm×奥行き45cm×高さ24cm/本体3,980円(税込4,378円)
    M 幅90cm×奥行き60cm×高さ70cm 、37cm/本体4,980円(税込5,478円)
    L 幅120cm×奥行き60cm×高さ70cm、37cm/本体5,980円(税込6,578円)
    コンパクトな折りたたみ式、ハンドル付きで持ち運びに便利です。 MとLサイズは高さが2段階に調整できます。天板を明るめのブラウン色にリニューアルしました。

    ホームコーディ 木製ラック2段/3段/4段【カラーリニューアル】※4月下旬発売予定

    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開
    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開

    規格/価格:2段/本体2,480円(税込2,728円)、3段/本体3,480円(税込3,828円)、4段/本体4,480円(税込4,928円)
    簡単にたためて、室内でも野外でも便利に使えます。 より自然なブラウン色にリニューアルしました。

    ホームコーディ マイナス10℃氷点下で冷やす保冷剤【NEW】

    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開

    規格/価格:500g/本体598円(税込657. 8円)※2)、800g/本体798円(税込877. 8円)※2)
    氷点下で保冷する強力保冷剤、デイキャンプや食品のまとめ買いなどに便利です。

    ホームコーディ ソフトクーラーバッグ【リニューアル

    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開

    規格/価格:6L/本体980円(税込1,078円)、15L/本体1,480円(税込1,628円)、25L/本体1,780円(税込1,958円)
    アウトドアや毎日のお買い物にも使えます。

    ※1:北海道・北陸信越・関東・東海・近畿・中四国・九州・沖縄エリアの店舗です。 一部商品では取り扱いのない店舗がございます。 商品・店舗ごとに展開期間が異なる場合があります。
    ※2:単品で購入した際、税込価格は小数点以下が切り捨てになります。

    以上

    おうちでも、外でも使えるホームコーディのアウトドア本格展開


    (出典 news.nicovideo.jp)

    「普段は家で過ごすことが多いので、おしゃれなホームコーディのアイテムがあれば、気分が上がって楽しめそうですね。とっても魅力的な商品だと思います!」



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【「アウトドア好き必見!ホームコーディが手がける本格アウトドアブランドの魅力とは?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ダウンメーカー株式会社ナンガから、アウトドアという過酷な環境で培ったノウハウを、羽毛布団に落とし込んだ「GOOD SLEEPING」からお家からアウトドアまでシーン問わず使用可能なダウンケットが新登場。 【URL】:https://store.nanga.jp/products/down-blanket-single

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!

    ダウンメーカーNANGA(ナンガ)が独自開発した台形キルト構造羽毛布団からこの度、3シーズン対応可能な〈 DOWN BLANKET 〉が新登場
     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!

    生地には洗濯速乾性に優れたポリエステル生地を採用することで、お家での使用はもちろんアウトドアフィールドに持ち出しして使用して汚れてもお手入れが簡単に。
    シーンを選ばず使用することができます。

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!

    収納は寝袋と同様の袋を採用していることから持ち運びも便利。
    これからの時期のご自宅での睡眠やアウトドアの朝晩の冷えの際にサッとかけることで快眠することができます。

    また、こちらの〈 DOWN BLANKET 〉はナンガ独自機関NML「NANGA MOUNTAIN LABORATORY (ナンガマウンテンラボラトリー)」によって構造からベストな羽毛量まで計算され生み出された商品です。
     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!


    ■DOWN BLANKET SINGLE
    3シーズン活躍するダウンブランケット


    ダウンリサイクルダウン 生地/ポリエステル
    ダウン量/ 300g 総重量/約946g
    サイズ150×210cm 収納サイズ/φ23×54cm
    カラー/ DEEP FOREST SANDY MOUNTAIN
    付属/収納袋
    価格/28,600 w/tax
    URL /https://store.nanga.jp/products/down-blanket-single

     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!


    台形キルト構造
    コールドスポットになる、顔まわり、足元の構造を見直すことで密着度をアップ。更にステッチが首元に当たらず快適な寝心地を演出。また、外側(寝た際に垂れる部分)の羽毛を体の当たる中央部分に集中させることで保温性を向上。

     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!

    使用する羽毛
    使用しなくなったダウン製品を回収し、再洗浄・再精製した「リサイクルダウン」を採用。限りある資源をリユースすることで環境にエコノミーエコロジー。また、従来の夏用羽毛布団より羽毛を多めに封入した300gにすることで通年での使用が可能。

     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!

    掛けカバーループ
    掛けカバー用のループを設けることで、自宅のレイアウトや雰囲気に合わせて掛けカバーを使用することが可能。ナンガ「GOOD SLEEPING(グッドスリーピング)」から販売しているカバーの利用も可能となっている。

     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!

    NML「NANGA MOUNTAIN LABORATORY(ナンガマウンテンラボラトリー)」とは
    25年以上で培った技術力=「構造と羽毛の品質を組み合わせ、どの羽毛をどのくらい使用すれはよい製品になる」というノウハウを蓄積。しかしそれは経験に基づく主観でしかありません。今後、世界で肩を並べる総合アウトドアブランドになるためには、理論に基づくデータが必須。そこで研究機関NANGA MOUNTAIN LABORATORY(ナンガマウンテンラボラトリー)を設立。自社製品を現時点での最先端テクノロジーを用いて分析し、断熱効果や快適性を数値化。そして新たな製品作りのため過酷な使用条件を設定し、素材・構造・質量など、高次元なレベルで研究・開発を進めています。

     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!

    NANGA(ナンガ)とは
    1941年に先代「横田晃」によって、近江真綿布団の産地からスタートした、羽毛の町から生まれたダウンメーカーです。社名「ナンガ」はヒマラヤ山脈にある「ナンガ・パルバット」に由来しています。
    ナンガ・パルバットは標高8126mと世界で9番目に高く、別名「人喰い山」とも恐れられ、今までにたくさんの遭難者を出してきた登頂が困難な山のことを指し、その社名には創業者横田晃の「困難だからこそやってやろう、みんなが登らんとこを登ったろう」という思いが込められています。

    NANGA SHOP INFO

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!


    NANGA SHOP HARAJUKU
    150-0001
    東京都渋谷区神宮前6丁目16-19 原宿WATビル101
    TEL:03-3409-1941
    営業時間:11:00-20:00
    定休日水曜日
    インスタグラムhttps://www.instagram.com/nanga_harajuku/
     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!


    NANGA SHOP NAGOYA
    〒460-0008
    愛知県名古屋市中区栄3-25-39 サカエサウススクエア1B号
    TEL:052-242-1995
    営業時間 :11:00-20:00
    定休日水曜日
    インスタグラムhttps://www.instagram.com/nanga_nagoya/
     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!


    NANGA SHOP TOKYO
    〒152-0003
    東京都目黒区碑文谷2丁目10‐21 ディアハイム碑文谷101
    TEL:03-6303-1688
    営業時間:11:00-20:00
    定休日水曜日
    インスタグラムhttps://www.instagram.com/nanga_meguro/
     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!


    NANGA SHOP KUSATSU
    525-0063
    滋賀県草津市南山田129-1
    TEL:077-515-2888
    営業時間:9:45-19:00
    定休日火曜日
    インスタグラムhttps://www.instagram.com/nanga_kusatsu/
     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!


    NANGA SHOP OSAKA
    〒550-0015
    大阪府大阪市西区南堀江1-22-18
    TEL:06-6567-8171
    営業時間:日~木曜日 11:00-19:00 金/土曜日 11:00-20:00
    定休日水曜日
    インスタグラムhttps://www.instagram.com/nanga_osaka/
     

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!


    NANGA SHOP TOHMA
    〒078-1300
    北海道上川郡当麻町市街6区
    TEL:0166-56-7972
    営業時間:11:00-18:00
    定休日水曜日木曜日
    インスタグラムhttps://www.instagram.com/nanga_tohma/

    【会社概要】
    会社概要
    社名 株式会社ナンガ (英文社名 NANGA INC.)
    本社所在地 〒521-0223 滋賀県米原市本市場182-1
    創業・設立 1985年昭和60年)4月
    代表者 代表取締役 横田 智之(よこた ともゆき
    事業内容 アウトドア製品・アパレル製品の企画、開発、生産、販売

    クレジット表記/掲載用お客さまお問合せ先
    株式会社ナンガ カスタマーサービス
    受付時間 9:0017:00(土・日・祝日を除く)
    フリーダイヤル 0120-920-106
    オンラインお問い合わせフォーム https://nanga.jp/contact/
    メール toiawase@nanga.co.jp
    公式ホームページ https://nanga.jp/
    公式インスタグラム https://www.instagram.com/nanga_official/
    公式フェイスブック https://www.facebook.com/nanga.official
    公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCGL9OSu7wKnXlIs4R31--mw

    NANGA(ナンガ)から3シーズン対応可能なDOWN BLANKETが4月12日に新登場!


    (出典 news.nicovideo.jp)

    私はアウトドア派なので、夏キャンプでも使用できる3シーズン対応のDOWN BLANKETは嬉しいニュースです。ぜひ手に入れて、寒い夜でも快適に過ごしたいと思います。



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【『暖かさと軽さを両立するNANGAのDOWN BLANKETがリニューアル』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役社長:武田 政則 以下:ニトリ)より、4月21日(金)から4月23日(日)にふもとっぱら静岡県富士宮市)にて開催される「GOOUT JAMBOREE 2023」への初出展をお知らせいたします。

    【ニトリ】キャンプフェス「GOOUT JAMBOREE 2023」に初出展!~新商品を含むアウトドア用品&コーディネー…

    ニトリでは2016年よりアウトドア用品を取り扱っています。お部屋の中の家具・インテリア用品を求めてご来店されるお客様に対し、外だけでなく、おうちでも使用していただけるような商品開発・売場提案をしております。
    お客様の声をヒントに、「家で使うと便利」という視点で機能やサイズを設計する他、「軽い」「コンパクトにたためる」というアウトドア用品のメリットを生かしながら、よりおうちで普段使いしやすいようにデザインや機能を見直すなどして展開しております。

    この度ニトリは、「GOOUT JAMBOREE 2023」に初出展いたします。
    おうちでも外でも使えるアウトドアチェアや、持ち運び簡単なデスク、焚火台、折りたたみラック等のギアを中心に出展予定です。たたむと35mmでコンパクトに持ち運べる3段ラックや、高さが変えられるアウトドアテーブルなど、キャンプを楽しむ方向けの新商品もご用意しております。

     

    ニトリの商品で、アウトドアをはじめてみませんか?
    会場では、ニトリのさらに進化した今季のアウトドア用品をお試しいただけます。また、アウトドアをより楽しめるコーディネートをご提案いたします。

    今後もニトリグループは、お客様に豊かな暮らしをご提供できるよう、お客様の立場に立った商品開発に努めてまいります。

    2023年モデルアウトドア用品リリース2023年3月29日配信)】
    https://www.nitorihd.co.jp/news/items/1911c936c6255873cede98989c6f492c.pdf インタラクティブ動画ソリューション「Tig」を活用し、今季のアウトドア用品を生配信で一挙にご紹介。
    実際のキャンプ場を使用した、リアルな商品紹介は必見です。
    また、リアルタイムで質問やコメントができるので、コミュニケーションを取りながら、まるで店舗にいるかのようにお買い物をお楽しみいただけます。

    LIVE中に紹介した商品から、豪華プレゼント企画もご用意しております。
    会場の熱気に負けないLIVE配信をいたします。プレゼント企画にも奮ってご参加下さい。
    【ニトリ】キャンプフェス「GOOUT JAMBOREE 2023」に初出展!~新商品を含むアウトドア用品&コーディネー…

    ▼こちらからLIVE配信もご視聴いただけます。(プレゼント企画はLIVE配信画面からご参加いただけます)
    https://www.nitori-net.jp/ec/feature/NITORILIVE/
    ニトリLIVE」に関する情報や、アーカイブ配信も上記ニトリLIVE特集ページにてご確認いただけます。
     

    アウトドアテーブル(ハイ&ロー H&L S01SS)  9,990円
    https://www.nitori-net.jp/ec/product/8670254/
    2段階に高さが変えられるアウトドアテーブル
    天板をたたんでコンパクトに収納でき、取っ手付きバッグで持ち運びらくらく。
    【ニトリ】キャンプフェス「GOOUT JAMBOREE 2023」に初出展!~新商品を含むアウトドア用品&コーディネー…


    折りたためる焚火台コンロ(S01JL) 4,990円
    https://www.nitori-net.jp/ec/product/8670275/
    BBQコンロとしても網を外して焚火台としても使用可能。収納時の厚さわずか35mm(約)。
    組み立ても収納・持ち運びもカンタン。

    【ニトリ】キャンプフェス「GOOUT JAMBOREE 2023」に初出展!~新商品を含むアウトドア用品&コーディネー…


    カバーが洗える&はっ水 折りたたみラック(3段 S01DK) 3,990円
    https://www.nitori-net.jp/ec/product/8670266/
    たたむとわずか35mm(約)でコンパクトに持ち運べる3段ラック。
    最上段の棚板を取りはずしてハンガーラックとしても使用可能。

    【ニトリ】キャンプフェス「GOOUT JAMBOREE 2023」に初出展!~新商品を含むアウトドア用品&コーディネー…

    洗える&はっ水 バタフライチェア 5,990円
    https://www.nitori-net.jp/ec/product/8670241s/
    はっ⽔機能がつき、よりお手入れしすくなったバタフライチェア

    【ニトリ】キャンプフェス「GOOUT JAMBOREE 2023」に初出展!~新商品を含むアウトドア用品&コーディネー…

    洗える&はっ水 折りたたみツールオットマン 2,990円
    https://www.nitori-net.jp/ec/product/8670324s/
    はっ⽔機能つきでお手入れらくらく。バタフライチェアオットマンとして使えば、よりリラックスして過ごせます。

    【ニトリ】キャンプフェス「GOOUT JAMBOREE 2023」に初出展!~新商品を含むアウトドア用品&コーディネー…

    ■ガーデン&アウトドア特集~外で過ごそう
    https://www.nitori-net.jp/ec/feature/garden/soto/

    ■ガーデン&アウトドア特集~おうち・ベランダで楽しもう
    https://www.nitori-net.jp/ec/feature/garden/
    【ニトリ】キャンプフェス「GOOUT JAMBOREE 2023」に初出展!~新商品を含むアウトドア用品&コーディネート提案を展示


    (出典 news.nicovideo.jp)

    「ニトリのアウトドア用品は、使い勝手もデザインも抜群なので、キャンプ初心者の私でも手軽に楽しめそうです。GOOUT JAMBOREE 2023のブースで実物を見てみたいと思います!」



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【「アウトドアにこだわるなら、ニトリで見つけたい!新商品もお目見えのキャンプフェス」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    楽天グループは、「楽天 2023年 ゴールデンウィーク お出かけ&アウトドアグッズトレンド」を発表。合わせて、楽天市場で特集ページ「2023年 トレンド先読みアウトドアグッズ」を開設しました。

    ↑発表に合わせて説明会を開催。トレンドになりそうなアウトドアグッズが並んでいました。写真はチェアリングを想定したアイテムたちです

     

    今回発表したトレンドは、楽天市場における約3.9億点の商品の購買動向や、旅行予約サービス「楽天トラベル」におけるGWに向けた旅行などの予約動向に基づいて予測。お出かけでは、「女性ひとり旅」「グルメ満喫旅」「お手軽アウトドア」「シアターキャンプ」がトレンドになるとしています。

    2023年のGWお出かけトレンドは4つ

     

    お手軽アウトドアは、コロナ禍以降のアウトドアに対する高い注目や、屋外でアウトドアチェアに座ってくつろぐ「チェアリング」の人気によって導きだしたもの。大型連休のピーク時に旅行を避け、自宅の庭やベランダ、近隣の公園などでリラックスしたり、家族や友人とBBQを楽しんだりする人が増えると予測しています。

    チェアリングにおいて、アイテムとして人気を集めているのは七輪。ポータブルなアイテムが台頭しているそうです

     

    チェアリングでもうひとつ人気なのは食器。コンパクトな製品や、耐久性の高いステンレス製のもの、おしゃれな木製など、幅広く注目度が高いそうです

     

    シアターキャンプは、昨今のポータブル電源の注目を受けて、ガジェットを用意して自然の中でも映画や音楽を楽しむと予想。防水のポータブルスピーカーやポータブルプロジェクターなどの流通も好調としていて、今年のGWでは自然に囲まれた環境で映画や音楽を鑑賞する人が増えると予測しているそうです。

    ↑ポータブルプロジェクターはGWに向けて購入が増えると予測

     

    コンパクトなプロジェクタースクリーンであればアウトドアメーカーからも販売されています。写真はロゴスの「ポータブル LOGOS シネマスクリーン

     

    チェアリングやキャンプ家電がアウトドアグッズのトレンド

    楽天市場では、コロナ禍以降でアウトドア関連商品が人気を集めたそうで、「楽天市場をけん引した成長率」を見せているといいます。今後も傾向は変わらないどころか、アウトドアキャンプの需要も大きく伸びると予想しており、それに伴いアウトドアグッズトレンドも公開しました。

    ↑楽天市場ではアウトドア関連商品2019年から右肩上がりで人気

     

    トレンドは、「チェアリング」「キャンプ家電」「NEXTヒットブランド」「アウトドアトイ」の4つ。チェアリングはGWのお出かけトレンドでも挙げたとおり、近年人気を集めており、楽天市場でもアウトドアチェアの人気が拡大しているそうです。加えて、アウトドアワゴンも流通が多いとのこと。特に最近はアウトドアチェアなどの物を運ぶのはもちろん、ワゴンに天板を置いてテーブルにしたり、タイヤを外して収納ケースにできたりする商品が人気だそうです。

    ↑GWにおけるアウトドアグッズトレンド

     

    ↑楽天市場で人気のアウトドアチェアチェアリングを考えるのであればコンパクトタイプの方が人気がありそうです

     

    チェアリングでちょっとコーヒーを楽しむといったときに欲しいアイテムたち

     

    キャンプ家電は、こちらもお出かけトレンドのシアターキャンプで挙がったとおり、ポータブル電源と繋いで使える家電の需要が増加。防水のポータブルスピーカー、プロジェクター、ポータブルクーラーなど、「防水」や「ポータブル」といったキーワードの家電が伸びると予測しています。

     

    NEXTヒットブランドは、国内新興ブランドアジアブランドが人気だそうです。アウトドア人気に伴い、ユーザーがいろいろな用途で使えるアイテムに注目が集まっているほか、みんなと同じものを使いたくない、人と違うものをそろえたいニーズがあり、プライベートブランドアジア発のブランドが支持されているとのこと。

    ↑説明会で紹介されていた国内新興ブランドの「Hilander」。写真の「ヘキサゴンテーブル DAN」は、組み立て可能なテーブルです。真ん中に埋まっているテーブルは別売りのため、真ん中に焚き火台を置くなどの使用も可能。熱源に近い、真ん中内側の黒い部分はステンレス加工が施されています

     

    最後のアウトドアトイは、年齢・性別問わずみんなで盛り上がれるトイが人気を集めているといいます。特に棒を投げて木製のピンを倒して得点を競い合う「モルック」や水鉄砲などの商品が好調だそうです。

    ↑楽天市場で人気急上昇モルック(左)。水鉄砲バブルガンも好調だそうです

     

    トレンドを見る限り、アウトドアに対するニーズが細分化しつつあり、そのニーズに応えるアイテムも豊富になってきていることを感じさせます。コロナ禍において、キャンプアウトドアをひととおり楽しみ、違う楽しみを求める傾向が強まっているのでしょう。

     

    一方でさまざまなアイテムが登場するということは、それだけ選ぶ楽しみも増えます。アウトドアアイテムに注目するのは、ここからが本番かもしれません。

     

    なお、本日開設の2023年 トレンド先読みアウトドアグッズページでは、関連商品が並んでいます。気になる人はチェックしてみるといいでしょう。

     

    【フォトギャラリー】(画像をタップすると閲覧できます)

    チェアリングやキャンプ家電に注目、楽天がGWのアウトドアグッズトレンドを発表


    (出典 news.nicovideo.jp)

    「楽天のアウトドアグッズトレンドを見ていたら、キャンプ家電がすごく充実していると感じました。明るいランタンや軽量コンロなど、使い勝手が良く、必要なアイテムが揃っている感じがします。これからのアウトドアシーズンには、ぜひ使ってみたいと思います。」



    “"


    <このニュースへのネットの反応>

    【「キャンプ家電で快適アウトドアライフ!GWに必要なおすすめグッズを楽天が紹介」】の続きを読む

    このページのトップヘ