快適に外遊びを楽しめるべストシーズン到来ということで、いち早くアウトドアフィールドに繰り出している、キャンプの達人のテントにお邪魔して、ホントに頼れる、使って良かったキャンプギアを教えてもらいました!!

3人目は、手割りにこだわった薪を販売する「こけし燃料」を主宰する増田さんのサイトとギアをご紹介します!

海や山のアクティビティとともに、ウッドの魅力を満喫。

増田勇喜/kokenen firewood/こけし燃料 主宰
趣味の薪作りが高じて、手割りにこだわった薪を販売する、こけし燃料を主宰。薪割りで出た木材を使った商品も展開。キャンプ歴5年、サーフィン歴15年と、じつは海派だが最近は山遊びに夢中。イべントでの焚き火ブース設営など薪を通じて焚き火の楽しみを広めている。もちろん自宅には薪ストーブを完備。

薪の販売や薪を用いたギアなど、木を通じてアウトドアの楽しさを発信している増田さん。長年楽しんできたサーフィンはもちろんライフワークのひとつだが、最近のブームのお陰か、海の近くにキャンプ場が増え、サーフィンキャンプセットで楽しむ機会ができた。

トヨタダイナカーゴを、ランクル70さながらのルックスにカスタムした外遊びの相棒カーは、ダブルキャブで6人まで乗車可能。さらに、オーニングやルーフキャリアを取り付けて、家族で使えるキャンプ仕様な1台に仕上げている。

「海上がりのコーヒータイムに使えるギアだったり、テーブルにもなるサーフボード台だったり、海でも山でも使えるアイテムを選んでいます」と、ギア選びの幅も以前より広がったそう。「木を扱っているので、リアルツリーや木にこだわったギアが好み」というように、愛用ギアには活動の源である薪や、自身のバックボーンがしっかりと反映されていた。

【増田さんのFAVORITE GEARS】

オリジナルの薪割り台

薪を作る際、形がいい木材は商品として作品にすることが多いそうで、こちらはガイロープを編み、取っ手を取り付けた。「植物やアルコールスプレーを置く台としても活用できます」。

モルジュの3層式テントサウナ

キルティング素材のテントは、内部の熱をしっかり逃さずバッチリ整うことができる。「ジャストサイズトラックの荷台に板を敷いて、薪ストープをセットすれば、テントサウナ完成!!」。

エンドレスハッピータイムの端材王国の焚き火

ワンオフでなんでも製作するエンドレスハッピータイムに依頼。10tトラックのホイールを本体に、土台はミッションギアのパーツを流用。「イベントや自宅用として仕上げてもらいました」。

スタンドジョーのサーフスタンドテーブル

海上がりのコーヒータイムテーブルとしても使えるように開発されたスタンド。「知人夫婦がプロデュースしています。脚を広げて天板を乗せるだけの簡単なつくりが便利。山でも活躍」。


Photo/Taizo Shukuri TextShiyori Kawamura(RIDE MEDIA&DESIGN)
Showgo Komatsu、Yuho NomuraMichihiro OgawaSatoshi Yamamoto


GO OUT vol.152は、キャンプな気分のスタイル&ギアを大特集!

絶賛発売中のGO OUT vol.152では「CAMPな、STYLE。」と題して、いよいよシーズン開幕となった“キャンプな気分”を盛り上げるスタイル&ギアを大特集。外遊び好きの個性豊かなおしゃれキャンプスタイルやイチ押しギアから、国内外注目の最新キャンプギアまで盛りだくさんでお届けします!!

気になる人は下記の販売サイトほか、全国の書店やコンビニ電子書籍でぜひお求めください。

■OUTDOOR STYLE GO OUT vol.152 定価 ¥850


The post キャンプシーズン到来! 達人たちの、ギアセレクト。【こけし燃料主宰 増田さんの場合】 first appeared on GO OUT.

GO OUT


(出典 news.nicovideo.jp)

キャンプシーズン到来! 達人たちの、ギアセレクト。【こけし燃料主宰 増田さんの場合】

これ最高のキャンプアイテムですね!
ワイルドでかっこいいですね!



“"



<このニュースへのネットの反応>



↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村