株式会社ニューテックジャパンは、11月上旬頃「薪ストーブ」と「焚火台テーブル」を公式オンラインショップ他各ECサイトにて発売予定です。
ハイスペックなギアを惜しみなく作り続ける株式会社ニューテックジャパン(本社:横浜市西区、代表取締役:白石 徳宏)の独自ブランド、鎌倉天幕から「薪ストーブ」と「焚火台テーブル」が登場。11月上旬頃発売予定。(※予定より遅れる場合がございます。)

●薪ストーブ(名称/価格等未定)

きっかけは、代表自身がこれまでにいろいろな薪ストーブを使ってきたが、いまいちしっくりくる薪ストーブに出会えなかったこと。
やたらと重かったり、パッキングサイズが大きかったり…
そんな中、本当に欲しい物を追求した結果、スペシャルな薪ストーブができました。

1、オープンワイルドな焚火ができる『焚火台』スタイル
2、ハーフクローズでじっくり二次燃焼を楽しめる『焚火 BOX(BBQ BOX)』スタイル
3、フルクローズにして落ち着いて炎を眺める『薪ストーブスタイル
あらゆるキャンシーンでキャンパーが、『焚火の楽しさ』『癒し』を体感できるマルチな焚火道具となっています。
                    コンパクト収納も可能。

【特徴】
・標準的な長さ 35 cmの薪も余裕で燃やせる、本体奥行き約 40 cm
ローチェアに座って使い易い高さ設定
オプションベースパン用グリルスタンドを用意
・手袋をしていてもつかみやすいドアハンドル
・中間 BOX には効率的に薪を燃やす 2 次燃焼機構を装備
トップカバーには効率的に可燃ガスを燃焼させるバッフルプレートを装備
トップカバー前方に調理用の円形開口と蓋を装備、グリルの装着も可能
・煙突は可変ダンパースパークアレスターを装備


●焚火台テーブル(名称/価格等未定)
2020年に発売した「GLテーブル800」に取り付け可能な、オプションの焚火台テーブルです。
焚火台や焚火シートなどの製品は多数ありますが、焚火台をテーブルとして使える業界初の商品となります。
全て金属で出来ているので、安心して焚き火台やテーブルとして使用できます。
実は、GLテーブル開発当時から温めてきたシリーズ化の構想が実現し、待望の発売に至ります。
                     通常のテーブル仕様

【特徴】
・中央が取り外せ、テーブルから吊り下げ式のラックに。
・「SOLOIST HOMURA」 はもちろん、コンパクトタイプの焚火台やBBQコンロを快適に使える耐熱ステンレステーブル
・地面から高さを確保することで、地面の保護へ繋がる。
・吊り下げラックのサイドに遮熱版を装備。
・焚火台の横に小物を置くことが可能。
・様々な楽しみ方ができるように、アタッチメント式でダッチオーブン台など多彩なオプション品を用意。


来たるべきアウトドアシーズンにピッタリの新商品。
今回も、鎌倉天幕らしいこだわりとアイディアの詰まったギアが誕生しました。
ぜひ楽しみにしていてください。


■会社概要
商号 :株式会社ニューテックジャパン
代表者 :白石 徳宏
所在地 :神奈川県横浜市西区浅間町1-6-10 小金井第2ビル6F
設立 :1999年 9月、ニューテックジャパンとして設立
URLhttps://newtecjapan.com/
連絡先 :045-312-7895
~鎌倉天幕について~
テント屋が仲間のためにつくったレーベル「鎌倉天幕」。とにかくクオリティに妥協せず、持っていることを自慢したくなるものを。

業界の名だたるブランドの商品を長年手掛け、世に送り出してきた株式会社ニューテックジャパンは、自分が欲しいもの、仲間が欲しいものを、とオリジナルブランド「鎌倉天幕」を立ち上げ、高スペックアウトドアギアを生み出し続けている。

配信元企業:株式会社ニューテックジャパン

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ



(出典 news.nicovideo.jp)

【11月発売予定】アウトドアブランド「鎌倉天幕」の新商品に注目!

この2つの新製品欲しくなりますね!
特に薪ストーブは必見ですね!



“"




<このニュースへのネットの反応>



↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村