campですよ!

キャンプ場情報、キャンプ用品、キャンプ雑学、キャンプ楽しみ方 などなどを私的にお伝えします。 キャンプ場なども伝えれると思いますが、キャンプ好きの皆さんからの意見なども教えてくださいね!! 私もキャンプ歴3年とまだまだですので、ご指導お願いします!

    2020年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    埼玉県飯能市の名栗エリアに、北欧文化を体験できる施設「ノーラ名栗」が誕生します。
    この度、令和2年3月31日(火)に「ノーラ名栗」のティザーサイトが公開されますのでお知らせします。

    「ノーラ名栗」 ティザーサイト https://nolla-naguri.jp



    「ノーラ名栗」は、名栗の豊かな自然の中で、都会の喧騒を忘れ、テントサウナ(R)、グランピング、
    森林体験などを通して、心身ともに浄化・リフレッシュ・リセットすることで、
    本来持っている純度の高い上質な感覚を取り戻すことができる空間を目指しています。

    また、地域の観光拠点・ふれあいの場として機能するとともに、飯能市の市域の75%を占める
    森林資源の有効活用に向け、森林を活用した、観光、健康増進、教育、体験、学びなどに関する
    さまざまなコンテンツを提供していきます。
    「ノーラ名栗」は、2020年4月1日から指定管理者となる
    株式会社ワンダワンダラーズ(代表取締役 須藤 玲央奈)が管理・運営します。

    ■施設概要
    ■「ノーラ名栗」のポイント

    施設コンセプトわたしのちょうどいいをみつけるばしょ」
    「ノーラ」はフィンランド語で「0(ゼロ)」や「無」を意味する単語です。北欧で大切にされる余白の時間のように「ノーラ名栗」で心地よい時間を過ごし、自分だけのちょうどいいニュートラルな状態を見つけられる空間を
    目指します。
    「ノーラ名栗」施設イメージ

    サウナグランピングなど4つのエリアで北欧文化を体験
    1、セントラルパーク
    中央の大きな芝生エリアセントラルパーク」では、飯能産の西川材を使用したステージで音楽フェスや野外映画イベントなどを実施。週末はマルシェなども実施予定。

    2、サウナクラブ
    フィンランド式のテントサウナ(R)が立ち並ぶエリア。年に数回サウナイベントを開催予定。

    3、グランピングフィールド
    余白の時間を感じながら過ごせるグランピングエリア。テント設営や食事の準備などの煩わしさから解放された良いところ取りの自然体験を提供。

    4、カフェショップ ヤマセミ
    名栗エリアの観光案内所を兼ねたカフェショップ。地元の農林産物、名栗名物や北欧グッズが並ぶ。
    「ノーラ名栗」施設イメージ


    配信元企業:飯能市

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    飯能市に今夏誕生、アウトドアやグランピングなど北欧文化を体験できる「ノーラ名栗」のティザーサイトを3月31日公開

    この施設楽しそうですね!!
    大自然を満喫できそうですね!!

    皆さんも参考にしてくださいね!!


    アウトドア用品総合通販

    <このニュースへのネットの反応>

    【【グランピング 飯能市】飯能市に今夏誕生、アウトドアやグランピングなど北欧文化を体験できる「ノーラ名栗」【OPEN】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    【キャンプ場 大分県】『ボイボイキャンプ場』についてまとめてみた【実況】



    大分県の『ボイボイキャンプ場』を紹介します。笑

    まあ詳しくは載せてますの見てくださいね!!

    本日、ソロキャンするので写真アップしますね!!

    皆さん全力待機お願いいたします笑

    寒いかな!?笑

    温泉いこ笑

    キャンプや車中泊、防災の備えにも。ポータブル電源「エナーボックス」


    【【キャンプ場 大分県】『ボイボイキャンプ場』についてまとめてみた【実況】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    “常に新天地を求める開拓者であること”を理念とする「LOGOS(ロゴス)」。同社が発売している「土禁スペース砂よけマット」は、創意工夫を凝らしたアイデア商品です。マットの上の荷物を砂や小石から守ってくれる構造が注目を集め、ネット上では「簡単な仕組みだけど効果絶大で感動した」「広さもクッション性も申し分なし!」などの声が。実際にマットの仕組みや広さを確かめてみました。

     

    ●壁つきだから“小石”や“砂”が入らない!「土禁スペース砂よけマット」(LOGOS)

    ピクニックやハイキングなどでは欠かせない“マット”。多くのアウトドアグッズを研究してきましたが、正直マットに関してはあまり関心がありませんでした。しかし、LOGOSが手がける「土禁スペース砂よけマット」(4900円/税別)の存在を知って考えが一変。ただのマットとは思えない画期的な機能をご紹介していきましょう。

     

    同商品のサイズ180×125cmほど。2~3人で使用するにはちょうどいい大きさです。付属のベルトを使って畳むと、カバンのように持ち運ぶことができるので使い勝手は申し分ありません。

     

    基本的な使い方は通常のレジャーシートと同じ。裏面には水や冷気を遮断するアルミ加工が施されていて、多少ぬかるみのある地面でも問題なく使用可能。LOGOS公式サイトによると、クッション素材を貼り合わせて“あたたかでやわらかな座り心地”を実現しているといいます。

     

    砂よけマットが本領を発揮するのはここから。マットの四隅についたボタンを固定して、周囲の“ウォールベルト”で四方を引っ張り上げることで“壁”が完成します。およそ10cmほどの壁が、小石や砂といった異物の侵入をガードお弁当や飲みものに土埃が入りにくくなるため、「お弁当を清潔な状態に保ちたい」という人には特におススメです。

     

     

     

    実際に荷物を置いてサイズ感を確認してみたところ、かなりの余裕があり大満足。壁の高さも予想以上に高く防水性も備えているので、ビーチなどの砂が多い場所でも活躍してくれますよ!

     

    同商品を購入した人からは、「キャンプだけじゃなくて運動会でも活躍してくれるのがありがたいね」「2~3人くらいなら広々と使うことができますよ! 座り心地も良くて大満足です」「冷気を遮断してくれるのでタープの下に設置して活用中。テントの入り口に敷くのもアリだね!」といった反響があがっています。

     

    マットの上を手厚く守ってくれる「土禁スペース砂よけマット」。きれい好きにはもってこいのアイデアグッズをぜひチェックしてみてくださいね

     

    【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)

    もうお弁当に砂埃が入ることはありません! 壁つきだから安心の「土禁スペース砂よけマット」レビュー


    (出典 news.nicovideo.jp)

    もうお弁当に砂埃が入ることはありません! 壁つきだから安心の「土禁スペース砂よけマット」レビュー

    先日コールマンの壁つきも紹介しましたが、
    LOGOSにもあったんですね!!
    これ便利ですよね!!
    子どもさんがいらっしゃるとこは特にいいかもですね!!

    皆さんも参考にしてくださいね!!





    <このニュースへのネットの反応>

    【【キャンプ グッズ】もうお弁当に砂埃が入ることはありません! 壁つきだから安心の「土禁スペース砂よけマット」レビュー【壁付】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    防災グッズラインLOGOS LIFE LINE」を展開するロゴスコーポレーション大阪市)とJ-CASTトレンドが、防災用に準備しておくと便利なアウトドアグッズを連載形式で紹介する。

    最終回テーマは「被災時にあると嬉しいコンパクトアイテム」。避難生活中も、できたてのあたたかい料理を食べられるようにするコンロや、雨風から体を守る保温シートなどを紹介する。どれも、使わない時は非常にコンパクトに収納でき、場所をとらないのが特徴だ。

    薄い保温シート羽織って寒さをしのぐ

    災害時、あたたかい食事をとりたい時は「マイクロステンコンロ」があると便利だ。トレッキングソロキャンプ時の調理に使えるコンパクトなコンロで、耐久性の高いステンレス製。いざという時に役立てるには、カップめんなどの非常食や調理器具と一緒に保管しておく必要がある。ロゴス担当者のおすすめ器具は「ハンドル付き飯ごう」。容器のふたがフライパンとして使えるうえ、コメを備えておけば炊飯できる。価格は1600円(税抜き、以下同)。

    冬場に被災し、厳しい寒さから身を守らなければならない場合や、屋内に避難できず雨風をしのぎたい場合には「レスキューシート」があると頼もしい。本来は、登山中に遭難などした際に体温を維持したり、行楽用レジャーシート日焼け防止シートとして用いる。ロゴス担当者によると「アルミによる輻射熱で体温の低下を最小に食い止め、風雨から体を守ります。防災を主目的とした使い方のほうがしっくりくる」。シートが薄く、少ないスペースでたくさん保管できることから、備蓄に適している点も魅力だ。オープン価格。

    冷蔵庫に常備で、平時も緊急時も安心の保冷剤

    避難生活において食料の確保は急務だ。災害の影響で停電し、冷蔵庫が急に機能しなくなった際「氷点下パックGT-16℃」シリーズがあれば、代わりに庫内を冷やしてくれる。保冷力持続時間、冷却するまでの時間が一般的な保冷剤に比べて約8倍で、表面温度はマイナス16度。釣った魚をそのまま凍らせることができ、アイスクリームはじめ冷凍食品も持ち運べるほどの保冷力だ。一般の保冷剤と併用するとさらに長く保冷できる。ハードタイプソフトタイプコンパクトタイプとさまざまな種類があり、価格は690~1080円。

    今回取り上げた3つの商品をはじめ、これまでに明かりにもスマートフォン充電源にもなるランタンやむを得ない車中泊で「安心安全」を得るアイテム清潔な飲用水や生活水を確保するアイテムなどを4週にわたり紹介してきた。防災グッズは、必要になってから買い求めようとしても手に入れられない恐れがある。今のうちに備蓄を見直し、緊急時に慌てず済むよう、アウトドアグッズを防災用品リストに加えるのもよいかもしれない。<J-CASTトレンド>

    (この連載おわり)

    「マイクロステンコンロ」を使った調理イメージ


    (出典 news.nicovideo.jp)

    被災時に食事を温め、体温を保つ【アウトドアグッズで便利に防災(最終回)】

    これ役に立ちますね!!



    <このニュースへのネットの反応>

    【【キャンプ ニュース】被災時に食事を温め、体温を保つ【アウトドアグッズで便利に防災(最終回)】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    金物の街「播州三木」にて明治28年創業の老舗工具刃物メーカー、神沢鉄工株式会社(本社:兵庫県三木市、代表取締役 神澤秀和)が、2016年9月に販売を開始したハンドルを削って作る料理用ナイフキット「It’s my knife Foldingシリーズ」。シリーズ中、最も手軽に製作できる組立キット「It's my knife Folding Easy」に、錆びに強いステンレス鋼を採用しより手軽に楽しめる『It's my knife Folding Easy ステンレス』が、2020年4月1日(水)から刃物ブランドFEDECA公式サイト、全国の小売店にて販売を開始します。

    Its my knife Folding Easy ステンレス   (キット内容)

    1、コンセプト

    日々のお手入れは手軽に、そしてナイフ作りも手軽に楽しめるキット

    It's my knife Folding Easyハンドル材に面取り加工が施され、組み立てるだけでもナイフが完成できるカンタン組立キット。アウトドアが好きな30~40歳台男性をメインターゲットとし、料理用ナイフハンドルに色を塗ったり削ったり、手軽にアレンジを楽しめるナイフキットです。

    ナイフ作りも楽しみたいし、日々のお手入れは手軽がいい!」
    そんなニーズにお応えして、錆びに強くメンテナンスが手軽なステンレスモデルを発売しました。
    FEDECAフォールディングナイフシリーズの相関図

    2、強み
    実用性の高い人気ナイフハンドルを、自分好みに手軽にアレンジできる

    It's my knife Folding の完成品として、クラウドファンディング1200名以上から800万円の支援を集めた実用性の高い人気料理ナイフ「FEDECA折畳式料理ナイフ」。
    折畳める包丁をコンセプトとし、刃からハンドルにかけての”絶妙カーブ”により折畳ナイフの携帯性と包丁の操作性を両立する実用性の高いナイフで、ステンレス鋼を採用、お手入れの手軽さから大変人気を博している商品です。

    「完成品もいいけれど、少しだけ自分好みにアレンジしたい。」そんなお客様のニーズに応えた商品となっております。

    3、リリースポイント

    (1) ナイフ作りを手軽に楽しめる。
    今回発売する「It's my knife Folding Easy ステンレス」は、ナイフキットシリーズの中でもっとも簡単で、組み立てるだけでも完成できるEasyハンドルを採用しています。

    組み立てるだけでも完成できますが、ハンドル材は木肌そのままなので、そこから色を塗ったり、削ったり、アレンジを楽しむことを主眼に置いた商品です。


    (2) 錆びに強くメンテナンスが手軽。
    いままで、It's my knife Foldingシリーズの刃には炭素鋼(青紙2号)を採用しておりました。
    青紙2号は切れ味に優れ、研ぎやすく、刃持ちの良さから、鑿、鉋、和包丁に使われ本職に長年愛されてきた高級鋼材です。一方で、水気が着いた状態で放置するとステンレスに比べ錆びやすく、日頃のケアが必要でした。
    『日々のお手入れは手軽に、そしてナイフ作りも手軽に楽しみたい!』
    そんなお客様のニーズに応えて、錆びに強いステンレスモデルを発売しました。

    (3) ステンレス鋼はプロ仕様の本格派
    今回採用するステンレス鋼は日立金属のブランド鋼「銀紙3号」。青紙2号に比べ切れ味はやや劣りますが、安価なステンレス鋼とは異なり、錆びにくさと切れ味のバランスが取れた高級鋼材です。
    炭素鋼(青紙2号)とステンレス鋼(銀紙3号)の特徴
    そして、その銀紙3号でつくられナイフブレードは創業明治28年、工具刃物の老舗「神沢鉄工株式会社」がハンドメイドで製作する本格派です。

    5、商品情報
    It's my knife Folding Easy ステンレス
    持ち手のカスタマイズを楽しむ料理用ナイフキット
    希望小売価格 5,400円(税別)

    公式サイト 商品ページ
    https://www.fedeca.com/product-page/imk-f-e-sus

    【キット内容】

    ナイフブレードステンレス銀紙3号割込み・三層鋼 )1枚
    ハンドル材料(ブナ) 1組(2枚)
    ワッシャー 2枚
    皿バネ 2枚
    平行ピン 1本
    組ねじ 2組
    ドライバー 1枚
    サンドペーパー(#120、#240) 各1枚
    説明書
    FEDECA公式サイト他、全国の販売店にて2020年4月1日より順次販売開始。

    FEDECA公式サイト
    www.fedeca.com

    配信元企業:神沢鉄工株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    キャンプシーンで人気、話題のアウトドア料理ナイフキットに、錆びに強いステンレスモデルが4月1日(水)新発売!

    このナイフキットいいですね!!

    これあれば料理うまくできますかね?笑

    アウトドア&スポーツ ナチュラム

    <このニュースへのネットの反応>

    【【キャンプ 小物】キャンプシーンで人気、話題のアウトドア料理ナイフキットに、錆びに強いステンレスモデルが4月1日(水)新発売!】の続きを読む

    このページのトップヘ