埼玉県飯能市の名栗エリアに、北欧文化を体験できる施設「ノーラ名栗」が誕生します。
この度、令和2年3月31日(火)に「ノーラ名栗」のティザーサイトが公開されますのでお知らせします。

「ノーラ名栗」 ティザーサイト https://nolla-naguri.jp



「ノーラ名栗」は、名栗の豊かな自然の中で、都会の喧騒を忘れ、テントサウナ(R)、グランピング、
森林体験などを通して、心身ともに浄化・リフレッシュ・リセットすることで、
本来持っている純度の高い上質な感覚を取り戻すことができる空間を目指しています。

また、地域の観光拠点・ふれあいの場として機能するとともに、飯能市の市域の75%を占める
森林資源の有効活用に向け、森林を活用した、観光、健康増進、教育、体験、学びなどに関する
さまざまなコンテンツを提供していきます。
「ノーラ名栗」は、2020年4月1日から指定管理者となる
株式会社ワンダワンダラーズ(代表取締役 須藤 玲央奈)が管理・運営します。

■施設概要
■「ノーラ名栗」のポイント

施設コンセプトわたしのちょうどいいをみつけるばしょ」
「ノーラ」はフィンランド語で「0(ゼロ)」や「無」を意味する単語です。北欧で大切にされる余白の時間のように「ノーラ名栗」で心地よい時間を過ごし、自分だけのちょうどいいニュートラルな状態を見つけられる空間を
目指します。
「ノーラ名栗」施設イメージ

サウナグランピングなど4つのエリアで北欧文化を体験
1、セントラルパーク
中央の大きな芝生エリアセントラルパーク」では、飯能産の西川材を使用したステージで音楽フェスや野外映画イベントなどを実施。週末はマルシェなども実施予定。

2、サウナクラブ
フィンランド式のテントサウナ(R)が立ち並ぶエリア。年に数回サウナイベントを開催予定。

3、グランピングフィールド
余白の時間を感じながら過ごせるグランピングエリア。テント設営や食事の準備などの煩わしさから解放された良いところ取りの自然体験を提供。

4、カフェショップ ヤマセミ
名栗エリアの観光案内所を兼ねたカフェショップ。地元の農林産物、名栗名物や北欧グッズが並ぶ。
「ノーラ名栗」施設イメージ


配信元企業:飯能市

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ



(出典 news.nicovideo.jp)

飯能市に今夏誕生、アウトドアやグランピングなど北欧文化を体験できる「ノーラ名栗」のティザーサイトを3月31日公開

この施設楽しそうですね!!
大自然を満喫できそうですね!!

皆さんも参考にしてくださいね!!


アウトドア用品総合通販

<このニュースへのネットの反応>