アウトドア用品大手「モンベル」は2020年8月4日、ツイッターで社員が個人的な投稿をしてしまったとして、「お騒がせして申し訳ありませんでした」とお詫びした。
同社公式アカウントは3日、菅義偉官房長官の記者会見での発言を取り上げた記事を引用し、「オレは菅に不快感を示したい」などとツイートしていた。
「どの口が言うのか!」
自社の最新情報を淡々とつぶやいていたモンベルのツイッターアカウントが突如、毛色の異なる投稿をした。
8月3日夜に、「療養ホテル確保数『ゼロ』の沖縄に不快感 菅氏『何回となく促した』」とのウェブ記事を引用し、「オレは菅に不快感を示したい。GO TOで沖縄に多くの観光客を送り込んでおいて。どの口が言うのか!」と書き込んだ。
記事では、菅氏の同日の記者会見での発言を取り上げている。沖縄県で新型コロナウイルス患者の軽症者向けホテルが十分でないとして、菅氏は「基本対処方針では、都道府県はホテルなどの宿泊療養施設や病床の確保は都道府県になっている。政府としては必要な資金は全額提供する仕組みになっている」「沖縄県に何回となく確保すべきだと促している」と苦言を呈した。
モンベルの担当者はこの発言に反発した。政府は「GoTo トラベル」で観光を推進しておいて、その態度はないだろう――というわけだ。
沖縄県の玉城デニー知事は菅氏の主張に対し、3日の記者会見で「(確保施設数)ゼロが続いていた報告の関係上、心配されていると思うが、その間もホテルや宿泊施設側とやりとりしていた」「官房長官の発言と我々の取り組んできたことはそんなに齟齬(そご)は生じていない」と述べた。国からの通知を受け、7月30日から那覇市内のホテルを宿泊療養施設として利用しているという。
「会社とは一切関係ありません」
企業アカウントの「誤爆」は枚挙にいとまがないが、センシティブな政治の話題に触れてしまったため、投稿は広く拡散された。
その後ツイートは削除され、翌日に「誤って不適切なツイートを投稿しました。担当者の個人的な見解で、会社とは一切関係ありません。お騒がせして申し訳ありませんでした」と釈明した。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
菅氏はあくまで広報官だからなぁ。むしろ安倍派とかいう自民党内の派閥の意見を代理で言ってるだけだと思うんで。
関係あるから、沖縄に指導しているのに。沖縄は観光客はいらないし、国の支援無しで観光業界を復興支援出来る手段があるとでも?地方自治という独立した政治権の否定や根本的なコロナ対策が欠落しているのは、都民にとっても不快感。沖縄から東京に来る人もいるし。
つじつまの合わない政策には反対の姿勢だが、沖縄の産業を救うための苦肉のGoToである点には一定の評価をされたい。
まぁまともじゃね? その一担当者。沖縄の政治が問題だらけの事実を認識したつぶやきなんだろうし。モンベル自体にネガティブな印象はないかな。
芸能人なんかの政治発言でも思うけど、個人のアカウントでやればいいのに。企業アカウントはわかりやすいけど、芸能人やらも一人で運営してても企業アカウントなんだから、商売で使ってる看板で人集めた場所でやるなと思う。
モンベル的には最悪だな。思想を会社ぐるみで発信する企業と思われてしまった。敬遠されるきっかけになってもおかしくない。
現実問題として沖縄の観光事業は日本人がきたくらいでは回復しない。ほとんど台湾韓国中国からの旅行客で潤ってたからな。国際通りですら閉店したところがある。
業複じゃなければセーフでないの。氷村じゃあるまいし
そういや社長が韓国人疑惑とかあったの思い出した。あれ何があったんだっけ
テンプレみたいな売名だな
元々キャンプや登山やダイビングのグッズを扱う会社だから、不満を溜め込んでるんだろうなという想像は出来るが・・・。まぁGoToキャンペーンは失敗だった。
ホテルの空きが少ないんですか?失望しました。モンペルの製品でアウトドアに行きます(ダイレクトマーケティング)
「スピードが出てる時、アクセルは踏まずにブレーキを踏め」→わかる「スピードが出てる時、アクセルとブレーキを同時に踏むな」→わかる「スピードが出てる時、アクセルを踏んだからにはブレーキを踏むな」→???????????
政府の言ってることに矛盾があるから不満たまるんだよ。政治家共も上手くやれや、ほんとに。
そもそもの話、Go Toトラベル以前から米軍基地経由で感染が懸念されてたと思うんですがそれは
なお津田大介がモンベルを全力で擁護している模様。終わったなこりゃ
で、その担当者はどのような処分を受けたの?
ツイート内容にはある程度の共感は得られると思う。でも、よりにもよって企業アカウントで誤爆すんなや、って話。しかも、仕事用の企業アカウントが個人のスマホに登録されているとは思えないけど、この誤爆わざとやってないか?
担当者の個人的な見解?結局困難で逃げる奴に正論なんてない!別に民主主義なんだから言いたいことは言えばいい!ただ言った後であれは~とか平気で誤魔化すなら本心ではない!ただの誹謗中傷だ!政治家は責任取れ?違う!大人なら自分の意見に責任を持て!批判されたら逃げる!腰抜けと言うか人を批判できる立場にない!
こりゃ会社が可哀そうだな。自分の垢でやれよ。
コメント
コメントする