campですよ!

キャンプ場情報、キャンプ用品、キャンプ雑学、キャンプ楽しみ方 などなどを私的にお伝えします。 キャンプ場なども伝えれると思いますが、キャンプ好きの皆さんからの意見なども教えてくださいね!! 私もキャンプ歴3年とまだまだですので、ご指導お願いします!

    カテゴリ:キャンプ用品 > チェア

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    コールマン ジャパン株式会社以下略コールマン)は、アウトドアだけでなく家の中でも使いたいボーダーレスアイテム「ソファチェア」と「ソファチェアダブル」の2種を2021年3月に発売しました。

    ■座り心地抜群の軽くて持ち運びに便利なチェア
    クッション部分をフレームにつり下げる事で、座った時にクッションが体をやさしくつつみ込こみ、快適な座り心地を実現しています。アルミフレームを採用しているので、軽くて持ち運びにも便利です。色は日常使いにも馴染むオリーブカラー。一人掛け用と二人掛け用の2種類があります。

    詳細は以下のURLよりリリース本文をご覧ください。
    http://www.coleman.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/2021-Coleman-Borderless.pdf

    2021年の商品カタログはこちらからご覧ください>
    https://www.coleman.co.jp/products/catalog2021/coleman-catalog.pdf

    コールマン ジャパン株式会社について】
    総合アウトドアクリエーションのリーディンカンパニーとして、コールマン(R)、およびキャンピングガス(R)の各種製品の企画・製造、輸入および国内販売を行っています。
    創業:1976年5月 代表取締役社長:中里 豊 従業員数:230名(2021年1月現在)
    住所:〒108-0023 東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル

    コールマン ジャパン http://www.coleman.co.jp/
    YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/ColemanJAPANtv
    ツイッター(@Coleman_Japanhttps://twitter.com/coleman_japan
    フェイスブック https://www.facebook.com/ColemanJapan/
    インスタグラム https://instagram.com/coleman_japan/

    配信元企業:Coleman Japan Co., Ltd.

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    コールマン、ソファのような座り心地のチェアを発売外でも中でも使いたいボーダーレスなアイテム


    これ興味ありですね!!
    ソファのような座り心地試したくなりますね!!



    “"


    Jackeryのポータブル電源


    <このニュースへのネットの反応>

    【コールマン、ソファのような座り心地のチェアを発売外でも中でも使いたいボーダーレスなアイテム】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    公園にまつわるシーンキッズウエアや雑貨をはじめとする多彩なプロダクトで表現する「THE PARK SHOP(ザ・パークショップ)」。公園でのチルタイムで役立つ同ブランドらしいアウトドアチェアを、人気ブランドの「Whole Earth(ホールアース)」とのコラボデザイン

    (左)PARKSIDE CHAIR S ¥2970、(右)PARKSIDE CHAIR M ¥3960

    ベースとなるのは瞬時に折り畳めるホールアースの定番チェア。座面、肘置きのシートザ・パークショップが描いた壁の落書き・街のステッカースプレーペイントといったストリートイメージするグラフィックランダムに配置されています。

    Sサイズはお子様が座るのにぴったりな小ぶりのサイジング。親子のリンクコーデのように、フィールドで使うアイテムも同じデザインで揃えるだけで、外遊びのキブンを高めてくれます。収納袋付きなので持ち運びに便利なのも魅力です。

    近隣にある公園でのピクニックはもちろん、機能性にも優れているので本格的なキャンプシーンにもフィットファミリーアウトドアライフを豊かにしてくれるコラボアイテムザ・パークショップならでは。


    (問)THE PARK SHOP tel:03-6432-1629 https://theparkshop.co

     

    GO OUT


    (出典 news.nicovideo.jp)

    親子リンクコーデができるチェアを発見! ザ・パークショップらしい個性派グラフィックの折り畳みチェア。


    この親子コーデいいですね!!



    “"


    アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】

    <このニュースへのネットの反応>

    【親子リンクコーデができるチェアを発見! ザ・パークショップらしい個性派グラフィックの折り畳みチェア。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    80年以上の歴史があるスイス発のキャンプギアブランド「SPATZ(スパッツ)」がいよいよ日本に上陸!ドイツ産のブナ材を使った上質なリラックスチェアに注目だ。

    収束式リラックスチェア「Flycatcher」。

    SPATZ「Flycatcher」L…¥18700/M…¥14300

    「Flycatcher(フライキャッチャー)」は、4点吊り下げ式の折りたたみフィールドチェアフレームドイツ産のブナ材で、シートは600デニールの1枚ものコットンキャンバス。シート幅もゆったりとした広さで、体を包み込むようにフィットする。

    肩までカバーできるシートリラックスできるLサイズと、シート高が低めのMサイズの2サイズラインナップ。カラーコーヒーブラウンフレイムレッドアイボリーホワイトの3色。ワンショルダーの収納バッグが付属する。

    SPEC
    Lサイズ
    使用サイズシート幅46cm、シート奥行き35cm、シート高40cm、高さ66cm
    収納サイズ:W102×D26×H10cm
    重量:3.1kg(本体のみ)
    耐荷重:100kg

    Mサイズ
    使用サイズシート幅41cm、シート奥行き35cm、シート高37cm、高さ76cm
    収納サイズ:W91×D26×H10cm
    重量:2.8kg(本体のみ)
    耐荷重:100kg

     

    折りたたみ式ローチェア「Woodstar」。

    SPATZ「Woodstar」¥18700

    「Woodstar(ウッドスター)」は、折りたたみ式のローチェア。シートの傾斜がフラットに近いのでリラックスしすぎない自然な姿勢で座ることができ、ロースタイルでの食事や焚き火などに最適なチェアになっている。アームレストがあることで立ち上がるときにも安心感がある。カラーコーヒーブラウンフレイムレッドアイボリーホワイトの3色。

    SPEC
    使用サイズシート幅47cm、シート奥行き31cm、シート高32cm、高さ66cm
    重量:3.3kg(本体のみ)
    耐荷重:100kg

     

    フレーム分解式ローチェア「Woodpecker」。

    SPATZ「Woodpecker」¥18700

    「Woodpecker(ウッドペッカー)」は、ウッドスターと同じ使用サイズながらも、フレームを分解することでコンパクトに収納できるローチェア。

    フレームドイツ産のブナ材で、シートは600デニールの1枚ものコットンキャンバス。カラーコーヒーブラウンフレイムレッドアイボリーホワイトの3色。ワンショルダーの収納バッグも付属する。

    SPEC
    使用サイズシート幅47cm、シート奥行き31cm、シート高32cm、高さ66cm
    収納サイズ:W60×D16×H16cm
    重量:3.3kg(本体のみ)
    耐荷重:100kg

     

    ドイツ産ブナ材のロール式テーブル「Sandpiper」。

    SPATZ「Sandpiper(M)」¥27500

    Sandpiper(サンドパイパー)」は、ドイツ産のブナ材を使った折りたたみ式のフィールドテーブル。天板はロール式。サイズはS(¥20350),M(¥27500),L(¥29150)の3モデルで、Sはサイドローテーブル、MとLは天板サイズが同じで高さが異なる。

    SPEC
    サイズ:S…57×45×H35cm、M…90×60×H45cm、L…90×60×H70cm
    重量:S…4.4kg/M…6.9kg/L…7.3kg(本体のみ)

     

    スイス発ブランド「SPATZ」とは。

    スパッツは、1935年にテントの製作からスタートしたブランド。おもにボーイスカウトファミリーキャンプに向けた大型テントを得意としていて、その赤いタペストリー型のブランドロゴはヨーロッパでは2世代、3世代と幅広い層に愛されている。

    2020年フィールドチェアを得意とするオランダブランドNIGOR(ニゴア)を吸収合併して新生スパッツとして再スタート2022年春からテントを含めた本格的な展開が予定されているが、それに先行して今シーズンからウッドファニチャーの展開がスタートする。

     

    発売は5月8日。来年にはテントも登場予定。

    2021年5月8日(土)から群馬県桐生市のショップ「Purveyors」のほか、「カバーコード」、「サンデーマウンテン」、「gearism」などのWEBショップで発売となる。2022年に発売予定のテントも楽しみだ。


    (問)バーリオ tel:075-354-6604 http://www.barriojapan.com/

    GO OUT


    (出典 news.nicovideo.jp)

    スイスの老舗「スパッツ」が、上質ウッドファニチャーを引き連れいよいよ日本上陸!

    これいいですね!!

    ウッドチェア最高ですね!!

    日本発のアウトドアブランド【WAQアウトドアストア】
    “"





    <このニュースへのネットの反応>

    【スイスの老舗「スパッツ」が、上質ウッドファニチャーを引き連れいよいよ日本上陸!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    おしゃれファニチャーやインテリアアウトドアギアを展開する「PACIFIC FURNITURE SERVICE(パシフィック ファニチャー サービス)」(以下、PFS)が、古き良きアメリカを彷彿させる「LAWN CHAIR」をリリースアジア製の安価な製品があふれるなか、メイドインUSAにこだわったローンチェアだ。

    伝統のウェビングベルトは別注。

    LAWN CHAIR STANDARD ¥9680

    ローンチェアは60年代のアメリカを象徴するような折りたたみチェアアルミフレーム+ウェビングベルトという伝統的なスタイルはそのままに、PFS別注のベルトによってアウトドアライクに仕上がった。

    高さは写真のSTANDARDと、次に紹介するLOWがラインナップされる。

    LAWN CHAIR LOW ¥9350

    こちらがLOW、STANDARDよりも座面が127mm低い。価格はそれほど変わらないので、アウトドアでの使用も想定しつつ、好みのスタイルに応じて選択したい。

    PFS別注のウェビングベルトは、近くで見るとこのような配色。ローンチェアといえば、ビーチやプールサイドで見かけるカラフルなものをイメージしがちだが、ベランダやテラス、そしてテントサイトになじむようなカラーが選択された。

     

    簡単収納により自宅でもキャンプでも。

    収納はほとんど一瞬で終わる折りたたみ式。STANDARDサイズで1.75kg、LOWで1.6kgと非常に軽いので、使いたいときにサッと持ち出して展開できる。この手軽さは自宅使いで重宝しそうだ。カラーHunter GreenとIvoryの2色展開。

    自宅で使いやすいローンチェアだが、もちろんアウトドアにも連れ出してOK。水辺のテントサイトでセンスのいいテーブルやタープと組み合わせ、二度見されるようなおしゃれサイトを構築してほしい。

    ただいまPFSの公式オンラインショップで販売中。リーズナブルなので色違いでの複数買いがオススメだ。

    SPEC
    展開サイズ:W590×D500×H770mm(STANDARD)、W590×D470×H600mm(LOW)
    座面の高さ:394mm(STANDARD)、267mm(LOW)
    収納サイズ:H750mm(STANDARD)、H635mm(LOW)
    重量:1.75kg(STANDARD)、1.6kg(LOW)


    (問)ダブワークス tel:03-5772-5454 https://www.pfsonline.jp/shopdetail/000000000608/

     

    GO OUT


    (出典 news.nicovideo.jp)

    ナイロンウェビングをまとったUSメイドのローンチェアが、PFS別注モデルとして再登場。


    これいいですね!

    欲しくなりますね!!




    <このニュースへのネットの反応>

    【ナイロンウェビングをまとったUSメイドのローンチェアが、PFS別注モデルとして再登場。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    家電・雑貨を企画販売する東大阪のメーカー、ライソン株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:山俊介)が展開するアウトドアブランド「 OUTDOOR MAN 」は、広げるだけで簡単に組み立てられる折りたたみ式で、ゆったりくつろげる一人用のローチェア 『 アルミローチェア 』 を、 2021 年 4 月 20 日 火 から全国のスポーツチェーン店、アウトドアショップ等で販売開始いたします。
    簡単な設営で初心者でも使いやすく、背面には便利な収納ポケット付きでスマホなどの携帯物の置き場に困らない
    便利なローチェアとなっています。座面高は大自然を身近に感じることができ、かつ低すぎて疲れるということも少ない約 32cm に設定。人気のロースタイルキャンプBBQチェアリングや外遊びにもおすすめです。
    また、耐荷量が約80kg の安定力を備えつつも、重量は約 1.6kg と軽量なため付属の専用収納バッグでスムーズに持ち運びできます。カラーブラックで、男女問わず使いやすいデザインポイントです。

    • 製品の特徴
    1. 広げるだけの折りたたみ式で誰でも簡単に設営可能
    2. 座面高 32 cm、全高 66.5 cmの“ちょうど良い高さ”。耐荷量約 80kg の安定力
    3. 専用収納バッグで手軽に持ち運びができる
    4. 小物入れに便利な背面の収納ポケット付き
    5. どんなコーデにも合わせやすくてクールブラックカラー。男女問わずに使いやすい
    • 製品概要
    外遊びが好きな全ての人=『アウトドアマン』

    ロゴマークは、人類の進化のようにニーズに合わせて進化し続けていきたいという思いと、平日はバリバリ働くビジネスマンが、休日は外遊びを楽しむ「アウトドアマンへ変身」
    というコンセプトのもとに作成。

    好奇心の種をまこう」というフレーズをモットーに、外遊びの入り口になれるよう、購入しやすい価格で身近に扱える道具からハイクオリティーな道具まで、外遊びを充実させる
    道具作りを目指します。

    ■「OUTDOOR MAN」ホームページ
    https://outdoorman.jp/

    ■「OUTDOOR MAN」公式Instagram
    https://www.instagram.com/outdoor_man_p/?hl=ja ■会社概要

    社名:ライソン株式会社
    本社:〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南 2-1-33
    代表者:代表取締役 山 俊介
    設立:1991年2月2日
    資本金:2,050万円
    TEL:06-6789-0877
    FAX:06-6789-6111
    事業概要:自社ブランド製品の企画・開発・販売

    ■ライソンホームページ
    https://www.lithon.co.jp

    ■ライソンの社名について
    『LITHON(ライソン)』とは「LIFE(生活)」と「MARATHONマラソン)」をつなげた造語。
    私達は「お客様の生活の中でより快適に長く使っていただける製品」を開発し、お客様によりよい生活を
    つくることによって社会貢献を行い、お客様、社員、株主から愛される企業を目指します。

    配信元企業:ライソン株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【OUTDOOR MAN】どこでもゆったり、ラクラク設営!最近注目のブラックカラーで登場ちょうどいい高さの一人用ローチェア『アルミローチェア』


    これ欲しくなりますね!!


    発電機のアフィリエイトなら、高単価ポータブル電源【PowerArQ】
    “"



    <このニュースへのネットの反応>

    【【OUTDOOR MAN】どこでもゆったり、ラクラク設営!最近注目のブラックカラーで登場ちょうどいい高さの一人用ローチェア『アルミローチェア』】の続きを読む

    このページのトップヘ