campですよ!

キャンプ場情報、キャンプ用品、キャンプ雑学、キャンプ楽しみ方 などなどを私的にお伝えします。 キャンプ場なども伝えれると思いますが、キャンプ好きの皆さんからの意見なども教えてくださいね!! 私もキャンプ歴3年とまだまだですので、ご指導お願いします!

    カテゴリ:キャンプ用品 > ランタン ライト

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    メタルにウッドを組み合わせた無骨かつスタイリッシュアウトドアファニチャーが人気となっている福井県発のガレージブランドNATURE TONES(ネイチャートーンズ)から、さまざまなところに取り付け可能なミニハンガーが登場した。

    NATURE TONES「THE CLINGING HANGER」¥4840

    ネイチャートーンズの「THE CLINGING HANGER(クリンキングハンガー)」は、ポールテーブルなどに取り付けて、先端のフックに軽量のLEDライトなどを吊るす事が出来るグリップ式ミニハンガー。

    クリンキングは”しがみつく”という意味で、直径23mmまでのポール、厚さ20mmまでテーブルに取り付け可能なほか、コットやベンチ、コンテナのグリップなどアイデア次第でさまざまな場所に固定することができる。

    グリップ部にはゴムが取り付けられているので、しっかりとホールド出来るうえにキズも防止。ゴールゼロなど軽量なLEDライト専用で、灯油ランタンなどの重いランタンには使用できない。

    粉体塗装のスチール製で、カラーヴィンテージ感あふれるサテンブラックと、ネイチャートーンズのテーブルカラーを揃えられる鮮やかなレッドチリの2パターン。アームが折りたたみ形状になっているのでコンパクトに収納が可能。専用のコットンケースも付属する。

    SPEC
    展開サイズ350×50×50mm
    収納サイズ:190×50×50mm
    本体重量:200g 


    (問)ネイチャートーンズ www.naturetones.net

    The post アイデア次第で使い方が広がる、ネイチャートーンズの画期的LEDランタンハンガー。 first appeared on GO OUT.

    GO OUT


    (出典 news.nicovideo.jp)

    アイデア次第で使い方が広がる、ネイチャートーンズの画期的LEDランタンハンガー。

    このランタンハンガーコンパクトで使えますね!



    “"



    <このニュースへのネットの反応>

    【アイデア次第で使い方が広がる、ネイチャートーンズの画期的LEDランタンハンガー。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    パナソニックは、同社の乾電池ライトにおいて最大の明るさである800lm(ルーメン)を実現した、強力ランタン「BF-BL40K(でかランタン)」を4月下旬より発売します。実売予想価格は5000円前後(税込)となっています。

    部屋全体を明るく照らす乾電池式ライト

    同社が行った災害停電経験者への調査では、約7割の人が停電時に部屋が暗くてストレスを感じたという結果が出たそうです。停電時には部屋全体を明るくできるランタンが理想だとするユーザーボイスを元に、本製品は光源にLEDを採用し、最大の明るさは部屋全体を明るく照射できる800lm(ルーメン)を実現。本体天面にタッチセンサーを採用し、暗い中でも簡単に操作できる仕様となっています。明るさは4〜800lmまで4段階で調光でき、日常的に卓上ランタンとして使用できるうえ、ハンドルを持てば懐中電灯としても活躍します。

    ↑点灯した場合のイメージ。これ一台で部屋全体を明るく照らすことができる

     

    防滴性能を備えるほか、電池寿命は明るさレベル1の4lmで点灯した場合で約1500時間(エボルタNEO使用時)と長いのが魅力。非常時はもちろんのこと、アウトドアシーンでも気兼ねなく使用できそうです。本体サイズは幅約160×奥行き110×高さ175mmで、質量は約780g(乾電池エボルタ3個含む)となっています。

    防災からアウトドアまで! 部屋全体を明るく照らすパナソニックの乾電池式ランタン「でかランタン」


    (出典 news.nicovideo.jp)

    防災からアウトドアまで! 部屋全体を明るく照らすパナソニックの乾電池式ランタン「でかランタン」

    これキャンプに使えていざという時に災害時にも使えるって最高ですね




    <このニュースへのネットの反応>

    【防災からアウトドアまで! 部屋全体を明るく照らすパナソニックの乾電池式ランタン「でかランタン」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    気温も徐々に暖かくなり、いよいよキャンプベストシーズン到来!

    アウトドアブランドコールマンからは、新作の充電式LEDランタンが2モデル登場しました。明かりは優しいウォームカラーで、キャンプサイトやテント内を暖かく包み込んでくれそう。


    コールマンの新作LEDランタンは雰囲気も機能もイイ感じ!


    (出典 news.nicovideo.jp)

    コールマンの新作LEDランタンは雰囲気も機能もイイ感じ!

    このスタイルやはりコールマンですね!
    かっこいい!!




    <このニュースへのネットの反応>

    【コールマンの新作LEDランタンは雰囲気も機能もイイ感じ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    LEDランタンをはじめとしてキャンプアウトドアで活躍するアイテムを届ける5050WORKSHOP(フィフティフィフティワークショップ)から、リモコン操作式のLEDランタンが新登場!3月上旬より、公式オンラインショップおよび全国の取扱店舗にて¥3,960(税込)で販売開始します。
    リモコンで操作できるLEDランタン。MINIMALight REMOTE CONTROL
    この春5050WORKSHOPから、リモコン遠隔操作が可能な小型LEDランタン「MINIMALight REMOTE CONTROL(ミニマライト リモートコントロール)」が登場。
    専用のリモコン「5050RC(5050リモコン)」(別売り)を使用することで、5m離れたところからでも、ランタンのON/OFFや光量の調整など、あらゆる操作が可能です。

    寝袋に入った後で消灯できる
    キャンプで夜寝る時、キャンプサイトのあちこちで光るランタンを消して回り、真っ暗になって何もわからない中ゴソゴソと寝袋に潜るのは、キャンパーのあるあるのひとつ。ランタンが遠隔操作できるようになることで、明るい中で寝袋に入り、完全に寝れる状態から消灯できます。

    一つのリモコンで複数のランタンを操作可能
    5050リモコンは一つのリモコンで複数のミニマライト リモートコントロールを操作可能。キャンプサイトのあちこちにミニマライト リモートコントロールを設置していれば、キャンプを楽しんでいる最中、チェアから動かずに全てのランタンをつけられます。

    ランタンの機能も充実
    ミニマライト リモートコントロール遠隔操作の他にも便利な機能が満載。
    ランタン上部はマグネットになっており車の壁面や鉄製ギアに取り付けが可能です。
    また、ランタンのグローブ部分は蓄光素材でランタンを消した後でもやんわりと光り、見失いません。
    懐中電灯モードでは前作のミニマライトから進化し、フラッシュライト機能が追加されています。

    機能一覧

    1.リモコンで、ON/OFFLEDカラーの切り替え、調光可能。
    リモコン操作での調光は10段階、本体操作では3段階の明るさ調整が可能。
    2.マグネット付きで壁面や車などに取り付けが可能
    3.グローブ部分が蓄光素材、ライトを消した後にも視認可能。
    4.フラッシュライト機能が追加。
    【商品概要】
    MINIMALight REMOTE CONTROL(ミニマライト リモートコントロール
    価格:3,960円(税込)
    カラーブラック
    サイズ:H123×W26.5×D26.5mm
    重量:107g
    光量:最大250ルーメン
    商品詳細:
    https://5050workshop.com/collections/frontpage/products/minimalight-remote-control

    5050RC(5050リモコン

    価格:1,100円(税込)
    商品詳細:
    https://5050workshop.com/collections/frontpage/products/remote-control
    ■販売店:全国のアウトドアSHOPなど

    ブランド名:5050WORKSHOP(フィフティフィフティワークショップ)海・山などアウトドアはもちろん、普段使いでも活躍する気の利いたアイテムをお届けする 5050WORKSHOP。あらゆるフィールドであなたのライフスタイルを豊かにするアイディアを提供するブランドです。
    URLhttps://5050workshop.com

    株式会社TRYL(トライル)について

    株式会社TRYLは、グローバルな視点で未来に先駆け、今までにない新しいコトに挑戦し
    常に進化し続ける企業を目指しています。

    【会社概要】
    会社名:株式会社TRYL(トライル)
    所在地:東京都町田市つくし野1-28-6
    代表者:福原正之
    設立:2000年7月7日
    URLhttps://trylplus.com
    事業内容:
    アウトドア用品・玩具の卸売、Jリーグプロ野球・その他グッズ企画生産および販売

    【お客様からのお問い合わせ先】
    株式会社TRYL(トライル)
    TEL:042-706-1355
    e-mailinfo@5050workshop.com

    【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
    株式会社TRYL、商品部、倉田直弥
    TEL:042-706-1355
    e-mailinfo@5050workshop.com

    配信元企業:株式会社TRYL

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    離れた場所から灯りをON&OFF!リモコンで操作可能なLEDランタンが登場!

    この遠隔操作できるランタンって面白いですね!

    案外便利かも笑笑




    <このニュースへのネットの反応>

    【離れた場所から灯りをON&OFF!リモコンで操作可能なLEDランタンが登場!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    カメヤマキャンドルハウス(代表取締役会長兼CEO:谷川花子)は、アウトドアでもデイリー使いにもオススメなスリムデザインのランタン「オイルボトルランタン」の発売を1月下旬より開始しました。



    オイルボトルランタン」は卓上でも使いやすいスリムなデザインのランタン。





    付属のガラスボトルにパラフィンオイル(別売)を入れて繰り返し使えます。
    露出する芯の長さで炎の大きさ、明るさを調節可能!







    ガラスボトルの容量は約60ml。約12時間燃焼分のパラフィンオイルを入れることができるので
    小さいサイズガラスボトルに比べ、詰め替えの手間が少なくて済みます。

















    火をつけるときは、ランタンのフタを外し、ガラスのホヤを持ち上げて簡単に着火ができます。
    火を消すときは、上部のフタの穴から吹き消すか、タオルなどを使って直接手に触れないようにフタを外してガラスのホヤを持ち上げて吹き消してください。
    一般的なキャンドルと同じように吹き消すだけでよいので、アウトドア初心者の方にもオススメです!


    全国アウトドアショップなどで発売中。 次回、4月上旬頃の入荷予定です。













    ■商品名:オイルボトルランタン
    ■価格:¥2,970(税込)
    ■本体サイズ:φ67×H195mm ※H240mm(ハンドルを立てた状態) 
    ■箱サイズ:W80×L80×205mm 
    オイルボトル容量:約60ml
    ■燃焼時間:約12時
    ※炎の大きさ、使用環境で燃焼時間は変動します。










    https://www.kameyama-candle.jp/ec/shop/category_items_detail.htm?Item=J8190000















    オイルボトルランタンの燃料には、白灯油などと比べて引火性・揮発性が低く、炎を近づけても引火しにくいカメヤマの「パラフィンオイル」がオススメです。
    高純度で精製されていて、臭い・油煙・ススがほとんど発生しないのでお手入れも楽に!
    アウトドアシーンだけでなく、おうちでも手軽にキャンプ気分を味わえます。
    250ml、500mlはガラスボトルや注入口に注ぎやすいキャップ型で便利です。








    ■商品名:パラフィンオイル250ml
    ■価格:¥770 (税込)
    サイズ:φ50×H195mm


    □別売りのオイルランタンやガラスボトルに入れて使用してください。
    250mlのほかにも500ml、1Lの大容量サイズもございます。








    1927年の創業したローソク製造メーカーカメヤマ株式会社インテリア雑貨・ブライダル部門です。「暮らしに癒しとぬくもりを」をコンセプトに、創業90年を越えるメーカーとしての製造ノウハウ、海外ブランドとのパートナーシップの両方を活かしたウエディングやパーティー、日常生活の中での様々なシーンを彩る“キャンドルのある風景”を提案しています。表参道(港区南青山4-25-12)にキャンドルスクールを併設した直営キャンドルショップがございます。


    カメヤマキャンドルハウスHP
    http://k-design.kameyama.co.jp/

    カメヤマキャンドルハウス インターネットショップ
    https://www.kameyama-candle.jp/ec/shop/index.htm

    カメヤマキャンドルハウスInstagram
    https://www.instagram.com/kameyama_candle_house/

    配信元企業:カメヤマ株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    アウトドア初心者にもオススメ!使いやすいスリムなデザインのランタンが新登場!

    このオイルランタン欲しくなりますね!



    “"





    <このニュースへのネットの反応>

    【アウトドア初心者にもオススメ!使いやすいスリムなデザインのランタンが新登場!】の続きを読む

    このページのトップヘ